手作りな人をめざしてGO
毎年 インゲン豆がたくさんとれるんですが...
いんげんって 一気に取れるし
いんげんばかりおなかいっぱい食べる訳ではない。
勿体ないなあ...。と思っていた。
で、完熟するまで待って 大豆と同じように収穫して 先日さやとりをしました。
普通豆の脱穀は ビンでたたいたりするそうですが、
大した量でもない....ので 我が家ではごく普通にちまちまと手作業でからをとります。

煮豆をつくれば 何かになるだろう.....と煮込み
甘みをつけて 寒天でかためれば. ようかんぽくなるだろう...と思って作ったよ!
「いんげんまめようかん」

あら! 充分おいしいですね。
甘いもの好きの夫にも よっけにも好評でした。
来年から安心して ゆっくりお豆を育てます。
多分 どの豆でも、できるな!
写真はよっけが撮った カンジ写真。

Edited by じゅんか 2010-01-27 21:53:45
Last Modified 2010-01-28 00:19:28