家族新聞:みつやん通信 手仕事 手仕事 下手でも、こつこつ。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 手仕事 > シルクのズボン下 親子で合作?

2009-03-12
シルクのズボン下 親子で合作?
コメント(2)

私が絹製品好きなのを知って母が古着をほどいてくれた。
母はこのごろ 縫い物のサークルを作り、古い布地で 縫い物を楽しんでいるらしい。
で、母は表地の晴れやかな布を使う。

私が絹を使うのはもっぱら下着用なので 入り用なのは裏地の白生地だ。
それを知った母は 古い着物を買ってきたときに
ほどいて 彼女にとっては不要な裏地をまとめて 北海道まで送ってくれた。

それはもう何ヶ月も前のことだったのだけど
年末の繁忙期やら 赤ん坊の世話やらで とりかかれずにいた。

しかし 夫のシルクズボン下のすりきれ具合がだいぶひどくなり
カケツギだらけで目も当てられない。

おお、そういえば...。
送ってもらった生地を出し
直線裁ちして ちくちく縫った。

うまいぐあいに カンジは今日 長い間 昼寝した。
ちくちく ちくちく 
カンジが起きて よっけが帰って来て...こまごまを終え
また、子どもたちを寝かしつけたあと
ちくちく ちくちく

おお、今日は一日で完成した。
こうして気軽に縫い物ができるって幸せだ。

それにしても 手縫いって ツラくないですよ。
なんか 思いきりちくちくして とても幸せ。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2009-03-12 23:09:21
Last Modified 2009-03-12 23:56:19


コメント


そうして、手縫いがある日常生活って、ほんとうにあこがれです!
続かないのが私の悲しいところです…。
こころもちの根本だろうなー。

投稿者:けいこ|2009-03-13 06:54:04


けいこさま

人生は長いですからね!
また、やりたい時にやればよいですよ。

投稿者:junka|2009-03-15 06:12:55




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328