家族新聞:みつやん通信 手仕事 手仕事 下手でも、こつこつ。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 手仕事 > にんぷ服

2008-02-11
にんぷ服

さて、妊娠5ヶ月になると 今までの服がキツいっす。

そんなわけでにんぷ服、作りました。
な〜んて 上のワンピは 半年以上前に作ったもの。

セール品のコットン生地を 貫頭衣風に作ったもの。

私はもともと お裁縫なんてニガテもニガテ。
家庭科の成績は「2」でしたし、課題もろくろく仕上げたことがありません。
なので なるべく簡単に作れるように
型紙もテキトーに作り、首周りだけ 見返しをつけたくらいで 超手抜きです。
ミシンは苦手だし 持ってもいないので 手縫い。

この服は案外重宝していて よく着ています。
多分臨月まで着られそう....。作っておいてよかったです。

そして、 北海道民はですね....スカートだけではダメなんです。
タイツとか ズボン下とか そうゆーものが必要です。
そして私は冷えとり健康法6年目の女...。
化繊のタイツなどはやはりNG。

素材にこだわる夫のすすめで オーガニックコットンの天竺布を買い、
ズボン下も作りました。

型紙は 図書館のマタニティウエアの本から。(タイトルを忘れた)
洗い替えも必要ですから 2着作りました。
今年の1月は縫い物三昧だったなあ....。

夫がこのズボン下をとてもうらやましがっており
作って欲しいらしい。
たしかに はいていて 楽で 肌触りも良いんですよ。
それは 私の腕のせいではなく、素材のお陰ですけども。
「冷えとり」関係で売っているズボン下は腰回りがゆったりしていて
にんぷ用と同じ型紙でも問題なさそうです。

あ〜でも 縫い物って 作る前がおっくうですね。
ちょっと休んで それからまた 作るかねえ。



Edited by じゅんか 2008-02-11 23:34:05
Last Modified 2008-02-11 23:49:55





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328