家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > かんじ 「はたのなみうんどう」

2016-09-28
かんじ 「はたのなみうんどう」


壮瞥小学校 小学2年生は 毎年「はたのなみうんどう」をします。

これは交通安全キャンペーンで ドライバー一人一人に 啓発用ティッシュとりんごを配布するのです。

そんなわけで 昨日はりんごを持ち帰りました。

今年一年間 壮瞥中学校1年生が「りんご学習」で育てた「交通安全りんご」です。


※どうやって「交通安全」の文字を入れるのか、という質問がありました。
りんごの実に「交通安全」と黒い文字の印刷された透明シールを貼って育てるのです。
すると黒い部分だけ日光があたらずこのような白抜き文字ができあがります。

中学生が行う「摘花」「摘果」「袋掛け」とともに このシール貼りが中学1年生の作業となっているようです。(ようすけはこの実習を去年やりました)



Edited by じゅんか 2016-09-28 15:58:29
Last Modified 2016-09-28 20:05:27





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328