家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > たまには 夢記録

2023-10-22
たまには 夢記録

昔々、同じクラスのえっちゃんが、詳細に夢を覚えている人でした。
眠っている間に見る夢は たいがい混沌としていて
どっかがおかしくて 笑いました。

えっちゃんが言うには
夢を覚えておくためには 毎朝 覚えていることを書き留めないといけない。
すぐに忘れてしまうから。
最初は断片しか覚えられない。
でも そのうち 沢山覚えて置けるようになる。


....とか言ってた気がします。
覚え違いがあるかもしれませんけれども。

というわけで今日は割とこまごまと覚えていること

2023年10月22日朝の夢

..............
デスクで仕事をしていると 左側の壁と本棚の小さな小さなすきまから
ちいさなヒヨコが出てきました。
すっごい小さいの。
パッと見た感じ1〜2センチくらいの。
チョコチョコチョコ〜って出てきます。
何羽も!

ああ、そういえば 以前謎のたまごをもらった!
それが孵った!と思います。
(現実世界ではそんなことはない。でも 夢の中では スッと納得できました)

小さな小さなヒヨコがあちこちを歩いています。
あらかわいらしい。
台所まで歩いていくのが見えます。
あらかわいらしい。

ほっておいても良いけれど、フンとかどうしようか、と悩みます。
ああ、ベランダに 鳥かごがあったな、と思います。
売ってる鳥かごって 上の部分が細い金属のアミ?っていうか....格子っていうか.....鳥が逃げないようになってるじゃないですか。

そして、下部分にプラスチックの台座があって、ゴミを掃除したりできるように、引き出しがついていたり、いなかったり、色々します。

その鳥かごの上部分だけベランダにおいてあるのです。夢の中では。
もっと言うと ベランダだけ、ずっと昔に作った夫自作の広いベランダでした。もう今はない空間です。

夢の中では ベランダも広いし、鳥かごも まあまあ大きかったです。
あれに入れて飼えばいいな〜
それにしても、下のプラスチック部分がないのは困るな、
ひとまず新聞紙でもひいて、あちこちに散らばったヒヨコを集めて、かごに入れてしまわなければ、と思います。



Edited by じゅんか 2023-10-22 09:32:04
Last Modified 2023-10-22 12:33:01





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328