家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > うほっほ! まきわりは楽しい

2008-02-08
うほっほ! まきわりは楽しい


さて、今日はとてもいい天気だ。
息子と二人で散歩に出ると ゆるゆるそりすべりしたり
「おしりしゅー」(我が家の造語/そりなしでおしりですべること)をしたりした。

帰ってくると夫が薪割りをしていた。
冬は本当に薪がたくさん必要だ。
長いカラマツを チェンソーで切り 
オノで割る。

私は散らかった薪を家のそばに積み上げる。

夫がチェンソー作業をしている間に
息子が「バール」で薪割りのマネをした。
何度も何度もやっていたら たまに割れるようになった。
おお、5歳児 がんばるね。

ふと思いつき、私も薪割りをした。
最近夫が買ってくれたオノはちょっと小型で私にも使いやすい。
そして 短く切られたタンコロをぱかんと割るのは気持ちがいい。

そうだった。息子を妊娠しているとき
薪割りと肥くみは私の仕事だった。
小さいものは 私が割り、どうしても無理な大きな薪だけを
夫が切ったり、割ったりした。
そんなわけで 妊娠8ヶ月までは 私が電気チェンソーを使って作業していた。

息子が小さい頃は 目が離せないのでやめていた。
すっかり 怠けていたけれど これはこれで良いものだ。

そうそう、自然分娩で有名な「吉村医院」では 
妊婦さんは毎日スクワット200回するように指導されるらしい。
現代の便利な生活ではどうしても運動不足になるからだ。
そして入院したら 妊婦も薪割りをする。

それを聞いて私もおとといから スクワット100回を試みていた。
それにしてもスクワット...ってあんまり楽しくない。
今日は息子とおさんぽしながら
歌って しゃがんでのびてを繰り返した。

「あたま、かた♪ひざ♪あし♪ひざ♪あし」
同じスクワットをするにも 楽しみたかったのだった。
ああ、今日はとても良い一日だ。



Edited by じゅんか 2008-02-08 12:09:35
Last Modified 2008-02-08 13:10:13





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328