ひさびさの 手打ちうどん
夫が新月の日に行う 一日断食....もう3年は続いてますねーーー。
復食の細かい取り決めは 昔書いたので 割愛しますが....
夕食の手打ちうどんを 家族の皆が楽しみにしています。
ところが 1歳児がいると 手間のかかる食事は大変ですね。
おまけに 3歳から5歳頃までは嬉々として手伝ってくれたよっけもやる気をなくし
手伝ってくれなくなって....
で、だいぶサボっていたのですが....
昨日はふと思いつき 朝 生地をこねておきました。
そして このごろのよっけとカンジは なんだかんだとじゃれて遊んでいます。
遊んでいる間に 食卓に めん棒とまな板をならべ、
私は台所で 手打ちうどんを作ります。
気がついたよっけ
「おいらもやりたい!」

ヨシヨシ、やったーー!
小分けにしておいた生地を渡すと 勝手にやりますね。
しかし 切り分ける包丁を カンジの手の届く所に置くのはヤメ。
バターナイフを置いておいたけど やっぱり切れなくて よっけからブーイング。
ではでは と。すいとんスタイルを提案し、よっけも納得。
カンジはとなりで めんぼうで箱をたたいて 太鼓の練習?をしてました。
子どもの作るスピードはとっても遅いので 実は手伝いとしては全然ダメなのだけど
こうして夢中になってくれている間に 私は集中してうどんづくり。
子どもが楽しんでくれていると 本当に助かるなーーーー。
とはいえ こんな日ばかりでもないんだけどね。
「やだー やだー 手伝わないー つまんないーー」と言う日もあります。
何しろ 今日は ラッキーでした。
Edited by じゅんか 2009-11-18 10:19:47
Last Modified 2009-11-18 20:28:29