冬は手料理
2月は例年、最も金欠である。
よっけのリフト券も とうとうシーズン券を買ったしな。
しかし、北海道の真冬ってゆ−のは ガタガタ焦っても仕方がない。
あちこち出歩くには足もとも悪いし
ガソリン代だって夏よりも割高だ。
求人だってほとんどない。
余談だが、どこかで遭難して 海を漂流した人が 何週間か後に助かったことがあった。
その人は その時の経過を振り返って
「何もしなかったのが、結果的によかった」と述べていた。
助かろうとして 泳ごうとした人、必死に助けを求めた人は体力尽きて 死んでしまった。
その人は ただぼんやりとして、自分の汗なんかなめて暮らして助かった。
このごろ、その気持ちがわかる。
何もしないことが 最良の過ごし方だ、ということは現実にある。
真冬にじたばたするよりは
じっくりのんびり過ごして あたたかくなってから 動いた方が良い。
少なくとも 私の場合はそうだ。
そんなわけで 緊縮財政の冬はもっぱら手作りです。
節分の太巻きも 作ったよ!
あらら、干し椎茸、ないな!
冬にきゅうりは もちろんない。わざわざ買うってことも 我が家ではない。
いただいたおからで、煮物を作り 赤梅酢に漬け込んだ大根を小さく切った。
酢飯は白梅酢で作った。我が家には自家製梅酢が沢山あるのだから。
おからの煮物と 赤く染まった大根をのせて、くるくるとのり巻きを作った。

充分おいしいな!
そして、子どもの丸かぶり用に 1/2本サイズののりまきを作ったら
カンジが上手に食べた。これはいい、いいな。
食品庫をそうじしていたら 昔買った寒天が出て来た。
一度だけ ゼラチンも買ってみた。
ゼラチン、簡単だな!
おいしいし、これなら ゼリーを買う必要はないな!
夫が時折見つけてくる半額の野菜ジュースや 残り物の飲み物を煮出して
ゼリーを作ったり、寒天を作ったり。
調理時間、5分ですよ!
これは良い、ラクなおやつです。
パンケーキやパンも ちょこっとバターを入れて 香ばしく焼いてみたり。
誰かからもらったポップコーンを炒ってみたり。
初めは金欠だから、とはじめた手作りライフも だんだん面白くなってきます。
ああ、パイが食べたいな!と思います。
お姉ちゃんはすごくお菓子を作るのがうまくて
姉の作るアツアツのアップルパイが 私は大好きだったなあ。
パイシートがないと手間かしら?と思ったけれど
作ってみたら 案外簡単だった。
ウチにはオーブンがないから ちょっと考える。
パイ生地を作ったけど どうやって焼こうかな....。
ガンコンロのグリルを開ける。
ケーキ型なんか 絶対入らないな。
パイ皿も持っていないし、持っていても やっぱり入らないな。
ヨシ、と決心。
ステンレス製のプリンカップ6個にバターを塗ってパイ生地をかぶせ、空気穴をあけて再弱火で空焼きした。ああ、でもやっぱりこげるな!
ウチにリンゴはなかったから、オニオンとちょこっとの豚肉でミートパイの具を作った。
ちょっと詰めてもう一度焼いて 夕飯にサーブした。

おお、おいしーーー。
よっけも 夫も大喜び。
色々と頭をひねる料理が 結構楽しい。
こうしていつも 冬は楽しい。
Edited by じゅんか 2010-02-05 22:47:03
Last Modified 2010-02-05 23:51:16
コメント
うちもカステラ、ゼリー、パイ、羊羹、アイスクリーム、パン、オール手づくりであるが、オーブンがないのはきついね。
オーブンは必需品だなあ。。うち。
食パン以外のパンを作るのにもいるし。。シナモンロールやアンぱん、発作的に夕飯といっしょにつくるチーズケーキ。。じゅる。。
(オーブン購入時そうとうねぎって、最終来店日は、すねおの副店長にしかとされたぐらいだが。。)
基本的に時間さえありゃ、手づくりはいいこと尽くめだよね。材料が安心で、好みの味と食管にできて、かつ安いもん。
それに北海道にいるとやっぱいいよー。小麦とか乳製品とか。関西帰って思った。
貧乏って工夫を引き出すから、楽しい生活になるよね。。(疲れてるときは、フツウ生活がうらやましい時もあったりするけどねー。)
オーブンは必需品だなあ。。うち。
食パン以外のパンを作るのにもいるし。。シナモンロールやアンぱん、発作的に夕飯といっしょにつくるチーズケーキ。。じゅる。。
(オーブン購入時そうとうねぎって、最終来店日は、すねおの副店長にしかとされたぐらいだが。。)
基本的に時間さえありゃ、手づくりはいいこと尽くめだよね。材料が安心で、好みの味と食管にできて、かつ安いもん。
それに北海道にいるとやっぱいいよー。小麦とか乳製品とか。関西帰って思った。
貧乏って工夫を引き出すから、楽しい生活になるよね。。(疲れてるときは、フツウ生活がうらやましい時もあったりするけどねー。)
投稿者:ははあいす|2010-02-06 06:40:40
ははあいすさま
北海道は 食材豊かですよね。
畑友達が多い、ということもあるけれども やっぱり 圧倒的に 大地の力が強いですよ。北海道。
オーブンはあればうれしいけど、今は置く場所がないので このまましばらく頑張ります。(そしておカネもないわーーー)
買って食べる楽しみは 作って食べる楽しみを知っていると ありがたみアップしますよね。
色んなイミで 飢えない程度の貧乏は心地よいです。
北海道は 食材豊かですよね。
畑友達が多い、ということもあるけれども やっぱり 圧倒的に 大地の力が強いですよ。北海道。
オーブンはあればうれしいけど、今は置く場所がないので このまましばらく頑張ります。(そしておカネもないわーーー)
買って食べる楽しみは 作って食べる楽しみを知っていると ありがたみアップしますよね。
色んなイミで 飢えない程度の貧乏は心地よいです。
投稿者:じゅんか|2010-02-07 20:52:28