あかんぼの肌着を作ってみた

はふー!
突然思いついて カンジくんの肌着を作ってみました。
作っていて楽しかった!
手縫い/テキトーな作り方ですが やっぱり3時間くらいかかったかなー。
でも とてもストレスが少なかった!
何度か自分のズボン下やら シャツやらを作ってみましたが
洋装っていうのは 半端な裁ち落としが沢山出ます。
私はアレがすんごくキライ!
大したものに使えない端切れが出て 管理するのも面倒だし
全部ゴミにするのも気が引けて。
でもね、今回の縫い物は 和装チックな服をモデルにしました。
あー コレ、気がラクだ....。
なんでかわからないけど。
ああ いつか いつか 和裁を学びたいものだわ!
着物って 生地のムダがほとんど出ないように出来ている、と思う。
縫い直すこと、再利用すること、が前提で作られたものだなーって思う。
そう思い始めたのは 先日母から沢山の古着の裏地をもらったから。
着物からほどかれたそれらの布を見て あーこれ、これらで何か作りたい!ってすんごく思いました。
...って私はまともに着物を着ることもできないのだけれど。
でも あきらめきれなくて 一枚だけ たんすにしまってあるのでした。
子どもが大きくなったら そっと出して 練習したいなあ。

Edited by じゅんか 2008-10-15 22:09:47
Last Modified 2008-10-16 02:01:35