ベランダ 2014年2月
さて たまには畑の様子など。
庭の畑も 借りている畑も雪にうもれて土は見えません。
これは例年のことで 期待もしません。
雪が降る前に 落ち葉を沢山あつめて埋めて そして雪がどーんと降って 半年近く そのままにします。北海道の中では温暖な当地でも、庭の雪がなくなるのはおおむね4月くらい。3月までは 露地ものは 何も育てられません。
........................................
しかし2年前に旦那が作ってくれたベランダ(屋根付き かこいつき/若干あたたかい)のおかげで わずかな緑が残っています。
ほそぼそと小松菜が生えているのです。

秋口に 子かぶと小松菜の種をまいておいたので冬場少しずつ楽しみました。
ほんの少しですが ネギも植えておいたので それもありがたかったです。
北海道では 冬場の葉野菜はハウスでしか作れませんから わずかであってもうれしかったです。
とはいえ このベランダでも まだ寒いので 今から種まきはまだ早いかな。
とりあえず ベランダの周りに1m以上つもっていた雪を雪かきして 日光があたるようにしました。
一旦 秋の残りの野菜を整理して抜き取り 次の季節を待ちます。
3月からボチボチ種まきだろうか。
タマネギの育苗もするかな。
Edited by じゅんか 2014-02-19 22:20:50
Last Modified 2014-02-20 09:32:41