自家採取 かぼちゃの場合
うちのダンナが 「無堆肥農法」をめざしてます。
色々理屈はあるらしいのですが
これを実現するためには 種を自家採取せねばなりません。
と、いうわけで ぼつぼつ やっております。
でも これは 案外面倒くさいこともあるんです。
かぼちゃは困るんです。
「ぬるぬる」がとれなくて、カビも来ます。
先日 ダンナが調べてきました。
「わたと種」をビニール袋に入れて発酵させれば ぬるぬるは とれるらしいのです。
今日は2回目の挑戦です。
一部にカビはつきますが 確かに「ぬるぬる」はとれます。
かぼちゃの種をローストして食べることがあるのですが
このテクは 使えるかも。
「ぬるぬる処理」が一番めんどうだったんだもん。
さて、どこで干そうかな。
一夜干しネットに入れないと ネズミにかじられちゃうんです。
Edited by じゅんか 2006-12-29 00:39:25
Last Modified 2006-12-29 00:39:25