HOME > 日記 > とーさんとよっけ スノーシュートレッキングへ
2013-02-11とーさんとよっけ スノーシュートレッキングへ
さて、壮瞥町のアウトドアイベントに参加です。
昨夏の「羊蹄山登山」は 町民あるけあるけ運動の一環で、大人の登山経験者向けだったのですが、今回は子ども向けイベントです。
小3から参加できる地域密着型スポーツクラブ 地遊クラブ ジョイの活動の一環です。
よっけは このスポーツクラブの会員なので、サッカーだのバドミントンだの
ヨットだの ロッククライミングだの、季節のスポーツを満喫しております。
このクラブのイベントは いつも格安で 役場から会場までのスクールバスによる送迎もあり、指導の先生もよくて うれしいです。
冬になると ニセコヒラフまでスキーに行ったり、
雪合戦をしたりと これまた冬のスポーツ盛りだくさんです。
今年は初めて スノーシュー(かんじき)をはいての山登り「スノーシュートレッキング」がありました。
前回は子どものみの開催でしたが、今回は大人も参加が可能だったので
夫も参加してきましたーーーー。
樹氷が美しい オロフレ山です。


昨日下見の時には快晴ですばらしかったようなのですが
今日は雪。

(これは 夏には車道になる道。左側に道路標識があるのがわかるかな?道路標識のあるところまで雪が積もっている。その上をみんなが歩いている。道路標識の前に立っているのはよっけ)
そして 今朝の最低気温は 壮瞥町のごく普通の平地でマイナス12度だったので
オロフレ山はもっと寒かった模様。
寒さ厳しい登山となりました。
でも、これね すっごく楽しいらしいのです。
(よっけ的には)
スノーシューをはいて 雪の上にジャンプするのがすごく楽しいらしく
すでに2回参加したよっけも「また行きたい」と述べておりました。

いやこれね。
私もすごく参加したいですよ。
スノーシューもストックも貸してもらえるのだし
何しろ 一人では行けない行程なので、ほんと、参加したいです。
しかし 小さい子は体力的に無理なので
原則小3以上でないといけないんだなあ。
ややや 今連れていったら 絶対「もうあるけない...だっこして」とか言い出すだろうし、まだまだガマンです。
カンジが大きくなったら わたしも行くぞーーーー。
Edited by じゅんか 2013-02-11 16:43:22
Last Modified 2013-02-12 01:53:55
コメント
お久しぶりです。
北海道の冬は楽しそうですね。
こっちはなんもないよ・・・
唯一ばあばが外遊びに付き合うくらい・・・
ヨメサン3月出産早産の恐れあり・・・
で・・・私の出番です。いい運動にはなりますけどね。
北海道の冬は楽しそうですね。
こっちはなんもないよ・・・
唯一ばあばが外遊びに付き合うくらい・・・
ヨメサン3月出産早産の恐れあり・・・
で・・・私の出番です。いい運動にはなりますけどね。
投稿者:あけや|2013-02-12 11:16:29
あけやさん
ありがとう!ハガキも届いたよ!
北海道全体がどうだかわかりませんが
うちの町内は 幼児のベビーマッサージ講座から高齢者の健康体操まで 幅広い範囲でスポーツ振興に力を入れているらしいのですよ。
特に小学生は 色々盛んですねーーー。
普通に考えると大きな商業施設もないし、なんもないと言えばなんもないのだけれど、すっごく恵まれているなと思います。
お嫁さん、無事に生まれるといいですね。
確かに 子どもとの雪遊びは 運動になりますね。
私はこの種のイベントには まだまだ参加できないので 汗だくの雪かきと 子どもとの遊びが私の唯一のエクササイズかも。
ありがとう!ハガキも届いたよ!
北海道全体がどうだかわかりませんが
うちの町内は 幼児のベビーマッサージ講座から高齢者の健康体操まで 幅広い範囲でスポーツ振興に力を入れているらしいのですよ。
特に小学生は 色々盛んですねーーー。
普通に考えると大きな商業施設もないし、なんもないと言えばなんもないのだけれど、すっごく恵まれているなと思います。
お嫁さん、無事に生まれるといいですね。
確かに 子どもとの雪遊びは 運動になりますね。
私はこの種のイベントには まだまだ参加できないので 汗だくの雪かきと 子どもとの遊びが私の唯一のエクササイズかも。
投稿者:junka|2013-02-12 12:23:14