家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 燃えてきたぜ

2013-02-14
燃えてきたぜ
コメント(2)

昨日 夫が 図書館から
この本を借りてきた。


できた!電気代600円生活
厳寒の札幌で電気代月六百円以下の暮らしを実践している女性の簡単エコライフを公開。身近なものの見直しから、無理せず楽しみながら気付けば「できた!」電6生活。



さて、私達夫婦は新婚の頃、自給自足を目指しておりました。
ついでに 電力も極力使いたくないと思っておりました。

そのような経緯で 今でも 炊飯器や湯沸かしポット、電子レンジ、テレビなど 
普通の家庭にたいてい置いてある家電を持っていません。


頑張っていた頃は冷蔵庫も 使っていなかったんですね。うん、頑張っていました。

子どもも生まれ、ホームページ作成業者になり 我が家はヌルく暮らしていた訳ですが.....やはり311で揺れるじゃないですか。
たった今の日常とか こころがとても揺れ動きました。

できたら 原発がない方がいいし 電力は極力使いたくない。
自家発電したいけれど、例えば太陽光発電だったら 消費電力が大きいとその分沢山の太陽光パネルが必要な訳ですから、できるだけ電力に依存しないライフスタイルを身につけたいなーーー とボチボチ考えています。

幸い 夫とよっけが昨年の防災キャンプに出たので、
ライフラインが切れたとき、どうするかについて よく話すようになったし
ちびすけも少し大きくなってきて 私の気持ちにも余裕が出てきたし、
色々と 暮らしの変革を楽しめたらなーーーって思っています。




なんかね なんかね 燃えますよ!
この日記の書き込みは今意識して減らしているので、続きはいつになるかしらね?


ではまた ごきげんよう。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2013-02-14 15:53:07
Last Modified 2013-02-16 17:12:10


コメント


すごいなぁ...
うちは二人とも電気つけっぱなしアホ生活...爪のあか、送ってください。

送ると言えば...みつやん通信ありがとう!
楽しく読みました。あれはエコだよね?!(;_;)

投稿者:るるぞぉ|2013-02-21 20:11:09


るるさま


むほほー
今のところ イメージトレーニングみたいなもので
遊び気分で取り入れられるところからやってみようかと。

そもそも自給を目指すことと 電力への依存度を減らすことは とても似通った部分があるので
いつか、できたらいいなーーーーー なんですよ。

投稿者:じゅんか|2013-02-24 01:27:03




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328