家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > この世は完璧/多分

2016-07-26
この世は完璧/多分

この世の中は おかしいの?と思うこともあるんですが
この世は完璧!とも 思います。


どっちも多分、ウソじゃないです。私にとっては。


今日は思わぬことがたくさんありました。
考えてみれば 初めから曇天の予報を見ていたのに、なぜ私はゆかりの仕込みを強行したのか、全然わかりません。自分のしたことなのに、困りますね。

結果仕上がりはあまりよくなく、再び晴天の日に 干しなおしたらどうなるのか!を実験してみます。

ちなみに ゆかりづくりを失敗したのは初めてです。
これまでは 用意周到だったので、失敗しなかっただけなんですよ....。
何よりも!お天気に逆らってはいけませんね!

話は飛びます。
とても飛びます。

今日 子どもたちのアニメタイムで 2007年のアニメ映画「時をかける少女」(細田守監督)を少しだけ見ました。

この映画 とてもよくできていて 家族みんなでケラケラ笑ってみていたんですけども、さてと 私 戻りたい、やり直したい過去があるだろうかと自問してみたのです。

いや!ないな!
戻りたい時期は ないですね。
人から見たら おかしな人生かもしれないけど、自分的には完璧ですね!

そりゃーー 思春期には ブスはブスなりに 今よりはかわいげがあったかもしれません。
楽しかったこともいっぱいありますね。
でも 思春期って ちょーーー嫌なこともいっぱいありましたし、戻りたくは!ないですね!

社会人になってしばらく 20代前半も ソコソコいろいろあって楽しかったんですよ。貴重な体験とか ココロ熱くなるできごととか いっぱいありました。でもね、なんか居心地悪さもありました。むむむ....やっぱり戻りたくは、ないですね!

コドモが小さかった頃は それはそれは幸せでしたね。
二度と帰らない乳幼児期!それはそれはかわいかったですよね。
でも、乳幼児期って やっぱり大変だったですよね。子育てが一段落したからこそ 懐かしく感じますが 戻りたいか?って言うと戻りたくはないです。

子どもたちは大きくなって たいていのことは自分でできるようになり、私があれこれ気をもまなくても 十分幸せそうです。
わたしは ずーっと家にいるお母さんなので、子どもたちからすれば 全然貴重な存在ではないですし、ほめられることも、まずありません。

一方で、一緒に楽しむ時間を 今十分に私は味わえています。
毎日 家族みんなでご飯をたべて
毎日 寝顔を見て、
一緒に くだらない踊りを踊り、一緒になんか歌って、ゲラゲラ笑ってるって サイコーですなーーーー。

今日も沢山 予定しなかった出来事があったのだけれど、どれも笑い話にできました! 本当に完璧!この世は完璧!

と日々思うのでした。



Edited by じゅんか 2016-07-26 23:10:39
Last Modified 2016-07-27 09:46:28





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328