家族新聞:みつやん通信 シュタイナー シュタイナー 少しずつ、トライ中....。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > シュタイナー > 幼児の暮らしを見つめ直そう運動

2011-01-17
幼児の暮らしを見つめ直そう運動
コメント(2)

ずーっとサボっていたなんちゃってシュタイナーですが、ちょっと見直す計画です。

色々考えましたが、カンジ君を保育所へ入れるのは不都合があり、
かといって 意識しないでいると くらしはgdgdになる。
私が怠け者だからなんだけど。

そして 昔々に買った本を引っ張り出して拾い読み。
うむうむ。
しかし いっぺんには無理。

なので、おおまかに一日のリズムと 一週間のリズムだけを取り入れてみよう、と。
外遊びは 一日一回取り入れよう。
本を読んだり、よっけの幼稚園時代を思い出したり、で
月曜日はとりあえず「みつろうねんどの日」にしてみた。
アルケナねんどは やわらかくなりやすくて 私は好き。
カンジ君は ねんどを私にちぎって渡すばかりで自分は作らなかった。
よっけと二人で 「あひるのかぞく」を沢山つくった。



細かいところまで 前日にイメージできなかったのが悔やまれるけど、
当日に思いつきで動くよりはマシだった。
また、久しぶりに ゆっくりと外遊びをした。
カンジ君は 鉄棒に雪をこすりつけて遊ぶのが好きだった。
よっけは 私に雪玉をぶつけてきた。

手遊び...はシュタイナーちっくにこだわらないで カンジ君が好きな動きをした。
「いとまきまき」の動きが好き。
よっけと二人で「いーとーまきまき♪」を踊ると 喜んでマネをした。

楽しかったので よしとしたい。
明日は火曜日。
クレヨンでお絵描きの日にしようかな。
紙を角丸に切り抜いておこうかな。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2011-01-17 23:03:08
Last Modified 2011-01-18 04:07:39


コメント


前日にイメージしておくことが良いんですね。

昨日まで3日間、息子は風邪で幼稚園を休んでました。
1日目は家事を優先し過ぎて、お互いにストレス。
2日目はシュタイナーを思い出して
1日のリズムを意識しました。
蜜蝋粘土、なかなかあたたまりませんでしたが
息子は待つことが出来るようになっていて
あたたまると、さっさと作り始めました。

前日にイメージまで出来たら、本当に良いですね。
とても良いきっかけになりました。

投稿者:iizuka|2011-01-21 09:02:34


前日にイメージしておくことが良いんですね。

昨日まで3日間、息子は風邪で幼稚園を休んでました。
1日目は家事を優先し過ぎて、お互いにストレス。
2日目はシュタイナーを思い出して
1日のリズムを意識しました。
蜜蝋粘土、なかなかあたたまりませんでしたが
息子は待つことが出来るようになっていて
あたたまると、さっさと作り始めました。

前日にイメージまで出来たら、本当に良いですね。
とても良いきっかけになりました。

投稿者:iizuka|2011-01-21 09:03:25




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328