栗のスープ/おいしいリレー
鮭をさばいてもらって ホントーにうれしくって
何かお礼をしたいなーと思うじゃないですか
旦那は 「どうぞこの鮭を半分持って行ってください」なんて言ってるんだけど
魚屋さんに魚を渡すのはお礼にならない気がしたので りんごを手みやげにしました。これも もしかしたら 的外れかもしれないのだけど、どうなんだろうか?
しかし そしたら 夕暮れになって カンジが栗をもらって帰ってきました。
今年は 栗はやや不作だと思う....
なので、お料理するのは今シーズン初です。
栗があると カンジは 一生懸命栗むきをします。
大好きみたいです。作業が。
そんなわけで 翌朝から 半日かけて栗むきです。
でも 今回は 一旦焼栗にしてから 半分栗をむき 中身をスプーンで取り出す作業をしてみました。
ああ、何か作りたいなあ 何にしようかなあ?
と思った時に目についたのは 「栗のスープ」これにしよう!
栗の他に コンソメと 牛乳と 生クリームと塩こしょうが必要!
だけど、家にあるもので代用して
野菜ブイヨンと 豆乳と 片栗粉と 塩こしょうで 作りました。
でもね これがね!
美味しかったんですよ。
家族全員に好評でした。
写真とらなかったけれど、また 栗が大豊作の年が来たら チャレンジしよう!と思っています。
Edited by じゅんか 2013-10-22 22:14:47
Last Modified 2013-10-24 22:59:46
コメント
うまそー!
レシピ教えてくだされ〜!
でも、うちの方もあまり栗がないような。。。道の駅あぷたに売ってるやつも小ぶりなような。。。不作なんだろうか。
レシピ教えてくだされ〜!
でも、うちの方もあまり栗がないような。。。道の駅あぷたに売ってるやつも小ぶりなような。。。不作なんだろうか。
投稿者:んぺー|2013-10-24 15:46:14
んぺーちゃん
いつもありがとう。
うーん 我が家周辺の栗の木は去年より すんごく少ない気がします。
というか 去年がすごく豊作だったから 2年連続はないだろうと思い込んでいるかも。
拾いにも行ってないですねー。
栗のスープは 正しくはどっかで 検索すれば出てくると思いますが
私はカップ1のお湯にブイヨンを溶かし
さらにすり鉢ですりつぶしておいた栗を入れ、豆乳を沢山入れて 作りました。
これだと とろみがないタラタラのスープになるので、片栗でとろみをつけて 塩こしょうで味を整えてできあがりです。
いや いいかげんなレシピですまない。
私は飲んでて、(カップスープじゃない)クノールスープを思い出したです。
いつもありがとう。
うーん 我が家周辺の栗の木は去年より すんごく少ない気がします。
というか 去年がすごく豊作だったから 2年連続はないだろうと思い込んでいるかも。
拾いにも行ってないですねー。
栗のスープは 正しくはどっかで 検索すれば出てくると思いますが
私はカップ1のお湯にブイヨンを溶かし
さらにすり鉢ですりつぶしておいた栗を入れ、豆乳を沢山入れて 作りました。
これだと とろみがないタラタラのスープになるので、片栗でとろみをつけて 塩こしょうで味を整えてできあがりです。
いや いいかげんなレシピですまない。
私は飲んでて、(カップスープじゃない)クノールスープを思い出したです。
投稿者:junka|2013-10-24 22:57:41
うおー!簡単だ! 私にも出来る☆
ありがとうです。 やってみます。
ありがとうです。 やってみます。
投稿者:じゅんぺーちゃん|2013-10-26 22:49:56