息子のお弁当
幼稚園は 週3日お弁当です。
ちなみに週一回ずつ「パンとスープの日」
「玄米ごはんとみそ汁の日」があり
その日は先生が作ってくれます。
今週から ウチの子もお弁当持参です。
幼稚園児のお弁当....
たいていのお母さんは気合い入れているかな....と思う。
できればかわいくしたいなあ...。
で、保存していたササの葉でおむすびをくるんでみました。
同じ味ではつまらないか?と
シソの葉を梅酢漬けにしていたものも一個添えてみた。

「シソのおむすび」は初めて入れたのだけど
息子は気に入ったらしく
朝ごはんも
「シソおむすびがいい」とリクエスト。
去年、おととしの間に 庭でとれるシソを漬け込んでいて
ようやく役に立っています。

多分毎日「おむすび」は入れると思う。
なぜなら大人のお昼ご飯も「おむすび」だから。
おかずはあるもので。
昨日は張り切って「車麩カツ」とつけあわせ。
今日は山芋をスライスして焼いて塩をふり、
間引き菜のおひたしを添えた。
息子の幼稚園行きをきっかけに
大人もお弁当になりました?。
大人のお弁当は「梅おむすびと みそ汁」であります。
結構満足。
Edited by じゅんか 2007-06-06 19:49:33
Last Modified 2007-06-06 22:58:23