シーツ作ってわくわく

子どもが小さいうちは おふとんが頻繁に汚れます。
我が家は ようすけの時ほぼ95%くらい.....カンジの時でも 半分近くは布おむつでした。
するとね....、おふとんのシミがすごくなるじゃないですか!!
特に敷き布団のシミはすごくて、何度かシーツを作っています。
ウチの敷き布団は布団じゃなくて マットレスなんだけども 何度も分解してゴシゴシ洗ったりしているので、元々のシーツはとうの昔に廃棄して、手元にあるサラシ布を縫いつないだり、いただいた古布をリメイクしたりしていたのですね....。
今回は ちょっと部屋をほんわかさせたくて 格子柄のコットン地を買って作りました。
手縫いですが、まっすぐ縫うだけなので簡単♪
おおー なんだかうれしい。
手を動かすのもうれしいし、こうして出来上がって なんとなく部屋がほんわかするのもうれしい。
そして今回のシーツ作り、なんと一番喜んでいたのはようすけでした。
ようすけが好きそうな緑色...を選んだのもよかったのでしょうが 彼が気に入ったのは「布の手触り」だそうです。
うれしいな!
Edited by じゅんか 2015-09-16 10:31:21
Last Modified 2015-09-16 19:32:19