自分の服を つくりたい

この冬は はじめて大人の服に挑戦した。
オットのズボン下が2枚
私のズボン下を一枚。
帰省するにあたって 穴空き服ではまずいと思い
処分品セールで買ったウール地を縫って スカートを一枚。
ヘタクソながらも だんだんレベルアップしてるんじゃないか?
「オーガニックデニムでズボンも作って欲しい」とオットがリクエスト。
さて、とデニム地を広げたら 全然生地が足りない。
それでは、と私のシャツを作る。
生成りだけではさびしいわねえ。
ストーブの上で染め物大会。
とりやまさんちのタマネギの皮を集めておいた。
きれいな黄色に 染まります。
自分のだから 適当でいいや。
型紙も適当にして
布地が無駄のないように
ぼわっと がさっと作ってみた。

よくよく見れば 手が汚い。
.....それでもいいや。
今度は 丈の長いの 作りたいなあ。
ああああ。
ズボン下の生地が ものすごくちょっとずつ余った。
ちょこちょこ縫い合わせて
子どものパンツを縫ってます。
こういう「ちまちま」 好きですなあ。
長々 手縫いが苦でなくなった。
少しは気長になったのかも。
Edited by じゅんか 2007-03-09 00:34:42
Last Modified 2007-03-12 17:45:30