家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 聖なる十二夜 2019 第三日目 12/27 

2019-12-28
聖なる十二夜 2019 第三日目 12/27 

夢を見て起きた。
寝起きの気分は良くない...が よく考えれば朝まで熟睡できたのだから 幸せだともいえる。

今年は2〜3時間ごとに目覚めて 熟睡できない日が多かった。
朝まで眠れた日は とても幸せだ。

今日は長男の年内登校最後の日。半ドンだけれども、おむすびだけ欲しいらしい。ありがたいことに、前日のうちに本人がおむすびを握っていたので、私は何もしなかった。


小5の登校も今日まで。

子どもたちが居ない間に十二夜の記録、デミグラスソースの下ごしらえ、帳簿整理
とーさんは ついに届いた品物の設定。
とある端末は買ったけれど、契約はしない。
我が家はすべて有線LANでWiFiがないから 家にいる限りネットはつながらない。
そんな中をあれこれ設定している。

お昼ゴハンはチャーハンと筑前煮。

仕事上の電話が何度か。12/30日にお疲れさま会のお誘い。

昼食後 小5はお友達と遊んだ。そのうち長男も一緒に遊んだ。
帰宅後 バウムクーヘンでお茶タイム。
家族全員で「パンデミック

これは全員で協力してウィルスと戦うボードゲームで、全員で協力しなければ勝てない。
かなり話し合わないといけないゲームで、今回は負けてしまった。がーん。

ショックを受けつつ夕食
マカロニにデミグラスソース/キャベツの炒め煮/ヤツガシラとわかめの味噌汁

デミグラスソースは本当はパスタのために作ったのだけれど、買い置きのパスタがなかった。次男が悔しそうにしていた。「ソースは残ったし、使いかけのパスタが一人前だけあるから、明日食べればいいよ」と言ったら納得した。

食後「すずめ雀」をやった。

「すずめ雀」は 麻雀の簡易版で牌の数が少なく役が少ない、簡単な麻雀。初めてのトライだけれど、牌の数が少ない分、一局が短い。簡易版だけれども、麻雀牌が本物のそれと同じ重さと触感でけっこう良い。ただ 「七対子」の役がないので 2つペアで何かを集めてもダメで とにかく3つ牌で 1セットが基本。

色々あるけれど、これだけ役が少ないと点数計算が楽だ。
私は昔々 役が覚えられず、点数計算ができなかったので、常に「メンツが足りないときの補欠」だった。そんなヘボヘボな私もそこそこ楽しめた。

その後 お正月のしめ飾りを作った。
ふふふ 今年はそのために水引まで買っていた。

はじめは和紙折り紙でトライ、
輪っかになった木に紐を巻き付けてトライ
筆ペンで あれこれ書いてトライ
良い画用紙に水彩絵の具で描いてトライ
良い画用紙にクレヨンで描いてトライ


どれもしっくりこない。
なんだろう、
工作材料を探していたら 数年前にとーさんが作ったミニ金屏風(厚紙製)が出てきた。
これと木の実を合わせて飾ると良い感じ。

文字が欲しい。
そういえば。と思い立った。
11月ごろ 友人が「これをあげるよ」と半紙をくれた。

果たして良い紙だった。
紙が良いと書き味が全然違う。

今年は漢文ではなく、読み下し文で。
笑う門には福来たる

これで行くことにした。
満足。

眠る前にお茶タイム
緑茶とせんべいで。

ドラえもんを読みながら 寝た。



Edited by じゅんか 2019-12-28 11:42:23
Last Modified 2020-05-05 20:55:26





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328