10/3補足
昨日の日記の「蛹化の女」がわからないといって
夫が「you tube」にリンクはってました。
やー! 違うのです...。
パンク版はあまり好きじゃないの。
LP「玉姫様」が好きだったんです。
このLPに収録されているバージョンの「蛹化の女」が好き。
たしかこんな歌詞。
月光の白き林で/
木の根掘れば 蝉の蛹のいくつも出てきし 嗚呼
それは あなたを想いすぎて 変わり果てた私の姿
月光も凍てつく 森で 樹液すする 私は虫の女
短い曲です。
原曲はパッヘルベルのカノンを使っていた...。
当時は「カノン」は今ほどメジャーな曲ではなく
私にとってカノンのイメージは この曲から始まったも同じでしたねえ。
なんだかね 戸川純..変なヒトだけど 好きだったんです。
それにしても 80年代って....すごい昔なのね。
年取ったわ。
Edited by じゅんか 2007-10-04 13:11:27
Last Modified 2007-10-04 13:11:27
コメント
玉姫様のテープ持ってました!!
懐かしいです!!
玉姫様の意味も、面白いし、印象に残ってるのは、外国の歌に歌詞をつけてあるヤツで・・・
?私は、待っているわ?♪
て、歌うやつ!セリフが怖かったのを覚えてます・・・(笑)
もしかしたら・・・同年代かもしれないですね(笑)
懐かしいです!!
玉姫様の意味も、面白いし、印象に残ってるのは、外国の歌に歌詞をつけてあるヤツで・・・
?私は、待っているわ?♪
て、歌うやつ!セリフが怖かったのを覚えてます・・・(笑)
もしかしたら・・・同年代かもしれないですね(笑)
投稿者:のりこ|2007-10-11 02:00:30
のりこさま
あ?ありましたね?。
あのセリフは 怖かった....確かに。
関係ないけど 戸川純のエッセイに「私は虫の女」ってゆーのがありまして それがかなり面白かったのです。
彼女もボーダーぽい人ですよね。
あ?ありましたね?。
あのセリフは 怖かった....確かに。
関係ないけど 戸川純のエッセイに「私は虫の女」ってゆーのがありまして それがかなり面白かったのです。
彼女もボーダーぽい人ですよね。
投稿者:じゅんか|2007-10-11 14:13:01
そうですよね。実際、小説家とか、アスペルガーの人、多いんですよね・・・
やっぱり、感じ方が人と違うから、面白い発想が出来るんでしょうね♪
私は、息子が自閉症児だから、それっぽい人を見たり、感じたりすると、いとおしくなるんですよね(笑)
つい最近も、会社に29歳の男の子が入ってきて、一週間ついて配送業務を教えたんですけど、どうも、ボーダーですね・・・。
実際、自分でも、ストレス障害がある、とは言ってあって、ストレスが溜まると、微熱がでたり、体がだるくなって、動けなくなったりするらしいです。(なんとなく、じゅんかさんのパート時代に似てますね)
なので、私は、このこは、ボーダーだと、確信してます。
だから、すごく気になるんですよね。少しでも、いい環境にしてあげたいなぁ、とか・・・
でも、他の社員さん達と、差をつけてもいけないし・・・難しいです。
長くなってすみません。
やっぱり、感じ方が人と違うから、面白い発想が出来るんでしょうね♪
私は、息子が自閉症児だから、それっぽい人を見たり、感じたりすると、いとおしくなるんですよね(笑)
つい最近も、会社に29歳の男の子が入ってきて、一週間ついて配送業務を教えたんですけど、どうも、ボーダーですね・・・。
実際、自分でも、ストレス障害がある、とは言ってあって、ストレスが溜まると、微熱がでたり、体がだるくなって、動けなくなったりするらしいです。(なんとなく、じゅんかさんのパート時代に似てますね)
なので、私は、このこは、ボーダーだと、確信してます。
だから、すごく気になるんですよね。少しでも、いい環境にしてあげたいなぁ、とか・・・
でも、他の社員さん達と、差をつけてもいけないし・・・難しいです。
長くなってすみません。
投稿者:のりこ|2007-10-12 00:54:24