家族新聞:みつやん通信 シュタイナー シュタイナー 少しずつ、トライ中....。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > シュタイナー > 幼稚園の面談

2007-10-13
幼稚園の面談

さて、今週 幼稚園は「秋休み」であった。
これは シュタイナー学校/幼稚園特有の休みだと思う...。

そして 個人面談があった。
息子が幼稚園でどのように過ごしているのか 色々と聞いた。

幼稚園に通い始めて 実質3ヶ月くらいだろうか。
集団生活に慣れない息子は 一学期の間 
「皆と遊ぶ」ことができなかったらしい。
ただ みんなが遊ぶ様子を にこにこと眺めていたようだ。

このごろ ようやく 「遊びに参加する」ことができるようになったらしい。
コミュニケーションがわかってきたというところか....。

家にいても 息子が幼稚園生活をとても楽しみにしていることはわかっていたのですが
一学期 遊んでいなかったとは!
ちょっと意外でした。

でも これは 小さい子にはよくあることのようです。
息子は じーっと眺めて 他の子の様子を見て
どのように遊ぶかをみていたようです。

「遊ぶ」というのは 「自分」がある程度ないとできないことのようです。
そうなのか。

今では 仲のいいお友達も増えてきたし
先生にいわせると「ファンタジーあふれている」らしく
何かイメージを与えると その世界にすーっと入って行くので
おままごととか とても広がる遊びをしているようです。

体力があり、畑仕事を見慣れているせいなのか
力仕事が得意らしいので
幼稚園の芋掘りや バケツでの水汲みの手伝いを喜んでやっているそうです。

確かに、家でも 薪運びとか 収穫とか
ものすごく手伝いますね...。
この秋休み中は 家の中のおもちゃコーナーに
「よっけのゆーびんきょく」を作って お仕事してますよ。

そんなわけで 面談は何事もなく終わりました。
あ...たまにおもらしすることがある、ってゆーのがあったか。



Edited by じゅんか 2007-10-13 22:43:22
Last Modified 2007-10-13 22:43:22





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328