家族新聞:みつやん通信 料理 料理 ゆるりマクロビ... ゆるり西式...
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 料理 > 山菜の水煮

2007-05-24
山菜の水煮


さて、いつものお寺で「うど」をもらった。
ああ...おいしそうだ。

だけど その日は断食だった。
天ぷらにしたいけど、翌日も断食あけで 揚げ物はNGである。

....そして山菜は 「すぐ調理」しないと味が落ちる。

..と、いうわけで ビンで保存することにしました。

皮をむき 酢水でさっとゆがいて 冷水にさらし
切りそろえてから ビンに入れ 
一旦湧かしておいた塩水を入れて 脱気します。

脱気のガス代がもったいない...と思い ささっとフキもとってきて
フキも保存。

消毒のおわったビンには息子と作ったラベルを貼ります。
フキの絵の横には 息子マーク。(息子が摘んで来たので)
ウドの絵の横には お坊さんマーク(お坊さんからもらったので)

フタの上にはミツバチマークと日付。

おお、こういうのは楽しいな。
そういえば うちのweb屋の屋号は
「press328.com」(ぷれすみつやどっとこむ)

328=みつばちとも読めるな...。
これを機に新しいロゴでも作ろうかしら。



Edited by じゅんか 2007-05-24 06:09:01
Last Modified 2007-05-24 14:00:18





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328