家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 自己実現とは なにか

2007-02-28
自己実現とは なにか
コメント(3)


すこし わかってきた
ひとそれぞれ のぞむものは ちがう

しあわせのかたちも それぞれちがう
だれかに こうしたら? ああしたら?と言うとき
気をつけねばならない。

きづいたことがある
どんなにいびつであったとしても
私がいきる この「今」は 私が望む この「いま」だ。
実現していない 自己はない。

たったいま ここにいる ここにある
いきをする かんがえる
よろこぶ いかる かなしむ たのしむ

すべて わたしがのぞんだことだ
誰のせいでも ありはしない。



コメント(3)

Edited by じゅんか 2007-02-28 23:13:20
Last Modified 2007-03-02 02:23:03


コメント


 私の最近のお気に入り

 「すべてはうまくいっている」これは越智啓子さんがよく使ってます

 「これでいいのだ」こちらは野口法蔵さん

 「すべてのことに意味がある」「すべては繋がっている」

 「他人と過去は変えられない、自分と未来は変えられる」この辺は誰の言葉かわかりません

 「学んだことの証は 唯一つで 何かが変わることです」林竹二さんの言葉です

 私が頭でわかったつもりになってることを
 じゅんかさんは自分の体験で気づいて行ってるんだなと感じています

 これからもよろしくです

 

投稿者:ハブさん|2007-03-01 08:23:12


「今」が過去に望んだ結果であるとするならば、
「今」望んでいることの結果が「未来」ではないか。
「過去」は「今」の踏み台、
「未来」は「今」から広がる無限の可能性、
ではないか。
わたしはそう思います。

投稿者:おっちい|2007-03-01 21:14:59


ハブさん
...そうですね。色んな人の「これでいいのだ」を沢山聞きますね。今までは私も半ば「自分自身に言い聞かせ」ていたんです。
けれどもね 今日は ハタ、と思いました。

おっちいさま

そうなのかもしれませんね。
...今の私の感じは それとも少し違います。
「私の口先が望ましいとしていること」と「私の奥底が望ましいとしていること」には少々のずれを感じています。
「説明」はできないんです。
ただ 私は 何かをガマンしたり 抑圧しているのかというと そうではない気がします。今の私に必要なことを 自分で選んでいる....。
暖かい陽光の中から 私の中から
そのような感じが涌き上がって来るのです。

投稿者:junka|2007-03-02 00:56:17




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328