家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 大事なことは何かなあ..(2)

2007-11-05
大事なことは何かなあ..(2)
コメント(1)

託児している間にも 色々感じました。

とある子どもは 今とても家庭が不安定な状況にあります。
その子は 預かっていても とても不安定で
「安心して遊べる」感じではないんです。
うまく言えないんだけど....。

うちの息子は「ねえ〜遊ぼう 遊ぼう」と あれこれやってみせるのですが
「ヤダヤダ やんない!」とむくれています。

あんまり同情チックに接するのもダメかもしれないけど....。
ちょっと悩んで 即席でお話を作り、シルク布と指人形でおはなしをしました。
.................................................................................................................................
あるところに ちいさいこどもがいました...。
コンコン、って咳が出て、どこにも行かれません。
少し眠って よくなりました。

すると松ぼっくりがやってきて 「遊ぼう 遊ぼう」って言いました。
小さい子はそっぽをむいて「ヤダヤダ」っていいました。
なんでかわからないけど そう言いたくなったのです。

松ぼっくりは寂しかったけれど 小さい子どものそばで遊び始めました。
「ヤダヤダ」って言われても そばにいることにしました。
しばらくすると 小さい子も ちょっと遊びました。

おしまい。
.....................................................................................................................................
おはなしをすると ちょっと落ちついて遊び始めたんだけど...。
小さい子にとっては 「良い幼稚園に通うこと」よりも何よりも
「家庭が安心できる場所であること」が大事なんじゃないかと思い始めたのです。

この子は 今日 何度も
「家族で ○○に行ったの...」
「家族で○○したの...」と話した。
家族の中から 大事な人が一人消えかけているのを知っている私は
ただそれを聞いていた。

今 私は泣きそうだ。
多分あの子は いっぱい泣いたんだ、って思った。
今度 あの子が来たら その子にあった家族のおはなしを作ろう って思う。



コメント(1)

Edited by じゅんか 2007-11-05 20:41:18
Last Modified 2007-11-05 20:58:36


コメント


(TT)悲しかです・・・
家族って大事なんですね・・・
じゅんかさんの気持ち、伝わってきました。
フレ!フレ!子供ーー!!

投稿者:のりこ|2007-11-08 02:29:41




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328