沢山の助けと励まし
凹んだ記事を書きましたら 沢山の励ましをいただきました。
皆さん ご心配かけてすみません。
ひとり...ってネガティブなイメージありますね。
もちろん私も寂しい気持ちはありますが
シュタイナーを学ぼうとする皆さん 「学び」は基本一人で行うもののようです。
もちろん 仲間あっての学びもあるでしょうが....本を読まずに体験だけで学ぶことのないように、としつこいくらいに書かれています。
仲間がいない、とお嘆きの皆さん 安心してください。
あなた自身の体験、あなた自身の学びは とても大事なもので
たとえ それをシェアする機会がなかったとしても 多くの人のためになるでしょう。
私も皆さんの励ましを受け、つたない自主勉強の記録を残しておきます。
......................................................................
先日 この本を読みました。
自殺した息子さんのなんじゃらなんじゃら....と書いてあるのを見て
「こんな暗い本、やだよなー」と思っていたのですが....
ある日 どうしてもこれが読みたくなりました。
そして 読んだ。
私は このブログで不登校についての記事を書いた時、非常にネガティブなイメージで書きましたけども、それは 私のリアル知人の中には 不登校をきっかけに 「自傷行為を繰り返す」「家庭内暴力を振るう」「精神障害になる」といった人が複数名いたからです。
全くの他人であっても 見ているだけでも 聞くだけでも 胸が痛みました。
この本で登場する 自殺した長男さんは まさにこんな感じで 友人となじめない.....てんかん発症......向精神薬の常用と鬱病の発症....自殺という道をたどられました。
私は なぜこの本を手に取ったのかはわかりませんが.....
本から受けたメッセージはあります。
「本を読みなさい。」
そんなわけで できるかぎり読書します。
シュタイナー関係の本て難しくて 意味が分からないことも多いけど。
だとしても。
Edited by じゅんか 2009-06-19 20:43:30
Last Modified 2009-06-19 20:59:45
コメント
シュタイナーつながりで出会う人たちは・・心優しい方が多いのですが、デリケートすぎるのか デリケートな問題をかかえている人が多いような気がします。 もちろん どんなひとだって 生きていくってことはたいへんなことだけど、シュタイナー関係の人は それが特に めだっていたり 現実ばなれしていたり・・・。 私も 同類なんだけど、時々 息苦しく感じるのです。 じゅんかさんは どう思われますか?
投稿者:まこりん|2009-06-20 09:48:58
まこりんさま
ははは......や おっしゃる通り 別な意味でしんどいですね。シュタイナー友達とだけつきあっていると 気詰まりな時もあります。
私のひきこもり癖も、こちらへ来て 別な意味でマシになりました。世間の人の良さがすごく実感できますからね。
ははは......や おっしゃる通り 別な意味でしんどいですね。シュタイナー友達とだけつきあっていると 気詰まりな時もあります。
私のひきこもり癖も、こちらへ来て 別な意味でマシになりました。世間の人の良さがすごく実感できますからね。
投稿者:じゅんか|2009-06-20 12:36:48
私も、その本読みましたよ〜。
重そうなテーマだなぁと思っていたのですが、読み始めてみると今をいかに生きるかが鎮魂であるかということに気づかせてもらいました。
いつも、ご自分に向き合っている じゅんかさんのこと、本当に大切な存在に思っています。
いつもありがとうございます。
重そうなテーマだなぁと思っていたのですが、読み始めてみると今をいかに生きるかが鎮魂であるかということに気づかせてもらいました。
いつも、ご自分に向き合っている じゅんかさんのこと、本当に大切な存在に思っています。
いつもありがとうございます。
投稿者:けいこ|2009-06-21 15:24:15
けいこさま
読みましたか。
本を読む....特に シュタイナー自身の著作を読むのは ものすごく憂鬱です。全然わかった気がしないし。
それはアタシがアホやからかな。
アホはアホなりに。
「六書百遍、意、自ずから通ず」を目指します。
けいこちゃんにまで 心配かけていますな。
ありがとう。
読みましたか。
本を読む....特に シュタイナー自身の著作を読むのは ものすごく憂鬱です。全然わかった気がしないし。
それはアタシがアホやからかな。
アホはアホなりに。
「六書百遍、意、自ずから通ず」を目指します。
けいこちゃんにまで 心配かけていますな。
ありがとう。
投稿者:じゅんか|2009-06-21 20:33:06