にんぷ 鉄分な食生活 修正
数日前から かゆみに苦しむにんぷです.....。
なんでかゆいのかは 不明です。
健康オタクな夫が「シルクパウダー」を塗ってくれました。
これは かゆみ止めではなく床ずれの手当などに使われるものなんだけど..。
「シルクは毒素を排出してくれるものだから...」などと 夫はぶつぶつ。
塗ると 少しかゆみはマシになるので まあこれも良し、と。
それでも翌日は 再び かゆい。
夫はあれこれと 見て
「ん..... 動物性食品かな...」

そうです。アトピーが出る部位は食べた食品と対応します。
私は普段アトピーではありませんが 市販の甘いものを食べると
特定の部位に 赤いポツポツができたりすることがあるんです。
今回 出た所は....「輸入小麦」「肉類」」「甘味料」...このあたりです。
集中して食べたジャンクフードと
鉄分補給のため 毎日食べたレバー類を思い出します。
(オットの記憶では、頭が果物の農薬、目の下あたりがサツマイモの農薬、頬から下の顎あたりが輸入小麦の農薬や薬、腕の外側が養殖の魚(上部が抗生物質で、指先が餌からくるもの)、腕や足の内側は卵・肉の餌からくるもの、腰周りが合成甘味料、足のふくらはぎの前が養殖えび・・・。2008年赤峰さんの講演会からのうろ覚え)
ちなみに鉄剤では 普通アレルギー症状がでないはずなので 今回は関係ないでしょう。
やっぱウチらは ベジ系の鉄分補給をめざそう.....
気弱な私たちは再び決心するのでした。
幸い裏庭の家庭菜園で青菜がぼちぼち出来始めました。
にんぷ、毎朝 間引きを兼ねて収穫しております。
出来合いオヤツも 控えねば...。
札幌で検診に向かう朝 ひじき入りの総菜パンを焼き
梅おむすびを作ります。
さて、明日のご飯は何にしよう?
Edited by じゅんか 2008-06-21 22:46:45
Last Modified 2008-06-22 00:40:50