家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 12/31

2009-01-01
12/31

大晦日...不思議に色んなことがスムーズであった。

寒さがゆるんだ。
何もかも凍ってないので 動きやすい。
自分も動きやすい。
カンジがごきげん。ほっておいても全然OK。

でも 家が散らかっていて 汚い...。気になる。
子どもたちがきげんよいので ガッツリ片付け。

朝食はパンを焼いた。
カンジもちょこっとチーズとか どろどろにしたパンを食べる。
9時前になり、一人で寝返りの練習を続けていたカンジが眠くなる。

おふとんで寝かしつけをしていると 夫が起きる。
保育所の送り迎えがないので 遅くまで寝てるかと思ったのに。
「家賃の振込を忘れてた!」のがとっても気になったようである。
一日遅れるのもイヤみたいだ。

洗濯、ごはんのしたく、パンこね、事務処理、更新依頼のラフづくり...。
夫とよっけはヨーコの家に もちつき機を借りに行く。

ウソみたいにカンジが長く寝る。
昨日かなり疲れたのがよかった?かも。
その間に トイレを重曹で磨き、在庫部屋のそうじ。
仕事部屋のそうじ。
風呂場のそうじ。
玄関先の靴の整理。
気になるとこが山盛りだが、今日はとにかく「大体を、ざーっと」こなす。

夫とよっけが帰宅。
正月のお飾りと豆腐、そして「獅子舞」の人形を買ってくる。小さいとはいえ この手の買い物はとっても珍しい。よっけがねだったらしい。
正月飾りには「笑門来福」とある。
最後の一個だったらしい。
神社でお札も買ってきた。これも毎年恒例だ。

昼食はちらしずしとみそ汁。今日もカンジがぐずると思って 
あわてて作って具は少ないし、味付けも薄い。
のりは 先日母から送ってきた味付け海苔をよっけが火であぶってくれる。
おいしくはないのに みんなが沢山食べてくれた。

一緒に食べようと思ったら カンジがみそ汁椀をひっくり返し 私はみそ汁でベタベタに。
夫は「お前はいつも不注意だ」とぶつぶついいながら掃除してくれた。
私はみんなが8割方食べるまで カンジに授乳してから食べる。
みそ汁がとってもおいしい。

食後もちつき。
すごくスムーズにできた。
鏡餅を4つつくる。
神棚、玄関、仕事場、台所に置く。
夫は合間に 薪割りをしようとするが 天候が悪くなってきてヤメ。
薪がどんどん減ってきて夫は不安げだ。

もちつきを2回分したらおやつ。
みかん一個で満足。
よっけは 梅のおじさんからもらったあめを一個。

夕暮れにヨーコが来て 「今年のクリスマスプレゼント」をくれた。
おおお、ハウシュカのシャンプーだ。うれしいなー。

カンジが眠そうなのに寝ない。
あきらめて居間に連れてくると大うんち。
カンジは私が酢飯を食べると 排便するなー。

夕食はアニューで買ったおそばをゆでて 年越しそば。
そば湯が沢山あまったので 明日はそば粉のクレープでも焼くかな?
昨日から仕込みをしていた「姿煮ごぼう」が甘く煮上がる。姿煮にんじんも。

ヨーコから電話「黒豆をフィスラーで煮るには何分だ?」
知らないなあ。
我が家は豆をストーブでことこと煮るので。

それで 黒豆をたくことを思い出す。ちょっと遅いが 今日から水にひたす。
食後はお風呂。
カンジはこのごろ お風呂場でよく遊ぶ。
よっけもカンジとのお風呂タイムを楽しみにしている。

絵本を読んで、寝かしつけ。
少しよっけとたわいもない話をしてから語りきかせ。
よっけは「おはなし」が好きだなー。

今日は本当にスムーズな日だった。
お出かけしたい気持ちも起こらなかった。
欲しいものは 特にない。
あるもので お正月の準備ができた。
ああ、幸せだ。

夜中に添い寝から起きてもカンジが起きない。
よっけのお弁当袋を縫った。完成。
お正月の更新のメールを打った。
こんな日にも注文メールが来た。
ブログ更新をした。
書くことが沢山あって驚いた。



Edited by じゅんか 2009-01-01 01:29:44
Last Modified 2009-01-01 01:37:55





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328