家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 1/3

2009-01-04
1/3
コメント(2)

何をしたか やっぱり忘れた。

朝ご飯は 昨夜のおみそしるの残りと年末の手打ちうどん生地の残りを使って ちっちゃいうどん。
お昼は 焼きもちと お味噌汁。ごぼうと黒豆の残り。
夕飯は 改めてこねた手打ちうどんを煮込みで。

朝 まきさんからファクスが来る。
買った中古PCがやっぱりダメなので 古いマックで設定してほしいらしい。
今日ならヒマだ。
10時頃から まきさんちへ。
1時間あまりで 設定終了。
文具屋のセールで こまごまと文具を買う。
このごろもうひとつ欲しいと思っていたセロテープの台が
scotchのセロテープ10巻付きで798円。迷わず購入。

帰宅するとヨーコが来た。
Skypeの音声がうまくいかないので 再設定を依頼して すぐにどこかへ行った。
昼食後 カンジが眠くなり 寝かしている間に夫とよっけがSkype ごっこ。
うまくいったようだ。

昨夜に引き続き 夫は薪割り。
私はそうじしたり、もろもろの家事。
夕暮れ頃、クラフトを作る人が訪ねてきた。
ニードルが欲しいらしい。

実店舗は シーズン以外はほとんど営業していないし
ヨーコの家は遠くなって在庫もほとんどウチで預かるようになったからだ。
こんな風に 我が家はお店化していくのかな?

またヨーコがやってくる。
今度はパソコンを引き取りに。
何度か実験してskypeが使えることを確認すると 風のように去って行った。

手打ちうどんは 大晦日にとっておいたそば湯でこねた。
おいしくできたので 夫が「これはうまい」とほめてくれた。
わーい。

よっけの足がしもやけになり 冷水と温水で足浴をする。
北海道に来て はじめてのしもやけだ。

そうだ。今年はこどもも全然外遊びをしていない。
暖房の効いた保育所ではほとんど外遊びがない。
私も赤ん坊を連れて雪だまりを散歩する勇気がなく
このごろ家の中ばかりだ。

ちょっと反省。

絵本を読んで 寝かしつけ。
今日もよっけはかわいい。
カンジもかわいい。

ああ、私は親バカだ。
湯たんぽを入れずにふとんに入ったら 寒い。
普段の冬よりは ずいぶんあたたかいのにな。

夜半 夫があたたかい湯たんぽをいれてくれた。
ありがとう。

そうだ。書類の整理をしていたら 大津在住当時の シュタイナー教育の勉強会の資料が出てきた。
うた...手遊び...ああ、やったなー。こんなこと。

よっけにせがまれて こびとの手遊びをする。
よっけは じーっと見ている。
うれしそうな顔だった。

なんとなく うれしかった。
2008年は これまで好きだったものを手放す年だった。
薪割りも出来ず 散歩も出来ず
家庭内保育も出来ず
テレビのある保育所に一日中預けて 嬉々としてレゴで遊ぶ息子を見て
これまでの全ては忘れ去るべきかもしれない、と思っていた。

ああ、でも。もう少し やれるのかもしれない。
捨てようと思っていたその資料を 壁に貼ってみた。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2009-01-04 10:32:54
Last Modified 2009-01-04 10:38:13


コメント


明けまして おめでとうございます。

うちは、今年も風邪ひき中の子どもを抱えて、看病疲れな寝正月でした・・・
昨日からやっと、熱が下がってきて、ホッとしています。

今年も、じゅんかさんのブログ楽しみにしています。
よろしくお願いします。

投稿者:のりこ|2009-01-06 16:50:56


のりこさま

あけましておめでとうございます。
看病疲れ お疲れさまです。

私はもっぱら ROM専門ですが 時折 ブログをのぞいております。
私の方はマイペース更新ですが 今年もよろしくお願いします。

投稿者:junka|2009-01-08 14:04:52




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328