あ? 今日はダメでした?

さて、春の気分はうつろいやすいもの。
あたたかな一日のはじまりは とてもおだやかです。
けれども 思わぬ風が吹き抜けます。
今日は特に違った。
朝から外で声がする。
ここ数日 大家さんが雪でつぶれたビニールハウスを解体していた。
今日はくず鉄屋さん?(たぶん)が3人も来て
部材を回収しに来たのでした。
息子は気になって仕方がない。
すぐに外へ飛び出しました。
私もいろんなことが気になって仕方がない。
ついつい 朝っぱらからアップルパイを仕込み
発酵しすぎたパンを蒸し、
通販関係の品物の整理をします。
ときおり 息子をのぞきに行き、まだ散っている細かいゴミを掃除します。
そうしていると 思いもかけぬトラブルが発生し
問い合わせに追われたり。
気づけば 普段の日課を何もこなしていない。
朝の読経、息子が楽しみにしているイースターのおはなし
そのほか もろもろ。
朝のスタートがこれに始まり、今日一日は 不安定に過ぎました。
お昼ご飯も 夕飯もおいしく作れず 悲しい。
夫と息子に八つ当たりする。
息子も妙なテンション。
最近いい感じだったのに。くすん。
ともかく 「おはなし」の時間だけは平和に過ぎる。
今日から 夜のおはなしは「いばら姫」。
ここ数日「読みたい欲」にかられる。
図書館でヘッセを2冊借りる。
「庭仕事の愉しみ」と「地獄は克服できる」
パトリス・ジュリアンの「生活はアート」。

Edited by じゅんか 2006-04-11 20:50:04
Last Modified 2022-01-23 16:25:53