家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 夫がかいがいしい.....さんくすです

2008-04-25
夫がかいがいしい.....さんくすです

さて、妊娠後期とはよくいったもので
妊娠8ヶ月に入った瞬間 ふつーのペースで歩けません。
よちよち歩きしている気分です。

いつもの郵便局のお姉さんに初めて「二人目ですか?」と聞かれました。
(我が家は毎日 家族全員で郵便局に行くので 郵便局では有名人)
誰から見てもにんぷに見えるようになったらしい。

そんなわけで 息子とのお散歩だけは 毎日してますが
散歩しては 家でしばらく 横になり
根をつめて 仕事をしては またまたしばらくぼーっとしております。
一人目のときはこんなにへばりませんでしたが これが年というものでしょうか。

で、息子は退屈しているわけですが...幸い畑のシーズンです。
バイオダイナミックに燃える夫、色々忙しいのです。
色んな用事もあるので 私もついていきますが
私は草原の上に座って ぼーっとしています。
ちょっと元気だと 昨年度の作物の残さや長く伸びた草を細かく切って
畑に寝かせたり....といった地味な作業をします。

夫と息子が種を蒔いたり、ごぼうを収穫したり かいがいしく働いています。
息子もうれしそうにお手伝い...飽きれば 養鶏場に遊びに行っております。

いや 本当に助かる。
ちなみに私は主婦のくせにお買い物がキライなのですが 夫は大好き。
このごろは用事のはしごがツライ+仕事が結構つまってきたので
私が寝てから夫が あちこちのス―パーをはしごして
お買い物しております。
これを週1回してくれるだけで 我が家は安泰というものです。

思えば夫も変わりました。
息子が2歳くらいまでは
「オレはチチが出ないから何も出来ない」といって
本当に何もしなかったし
息子が3歳くらいまでは 
「何故オレが子どもの面倒を見なければならないのか?」
と真顔で聞いていました。
確かに私は主婦ですが 我が家は完全に在宅ワークな自営業者です。
子育て的に一番キツい時期だったので 私はたびたび腹をたてておりました。

今日は 息子が「パステル画 描きたい」というのにつきあって
二人で絵を描いていました!
おおおおお!びっくりです。
このような(夫曰く「役に立たないこと」)につきあってやるなんて
今までの夫なら考えられません。

うーん 私がにんぷで イマイチ動けない生活って言うのも
いいものかもしれません。

ともかくありがと。さんくすでした。



Edited by じゅんか 2008-04-25 01:01:34
Last Modified 2008-04-25 01:05:35





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328