家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > いずみの学校 秋祭り

2005-10-22
いずみの学校 秋祭り


いずみの学校の秋祭りに行きました。
たくさんの人でにぎわっていました。
6,7,8年生、9.10年生のコーラスを聴きました。
おお、「怪獣のバラード」。
中学のときにフリ付きで練習したなー。(私は元合唱部)
こっそり小さく踊り、小さく歌いました。

ほか「おおスザンナ」「島唄」「遠き日の歌」だったかな。
なんか、涙が出ました。

羊毛体験の部屋でまったり。

ああ、こういう空間、いいよなー。美しい....。


羊の原毛からの糸紡ぎはすぐにザセツ。

夫はすっかりハンドカーダーにはまりました。

ようすけも楽しそう。

マクロビオティック弁当とかぼちゃもちを食べ、みつろうろうそく作りの部屋へ。
お昼休み中で、留守番のSさんとゆっくりお話。
彼女は私のあこがれの人だ。
立ち居振る舞いも行いもきれいな人です。
シュタイナー学校の内装の話を聞いて、自宅の模様替えを夢見ます。

夫が「にじみ絵って何だ?」というので
にじみ絵体験へ。
でも自分ではやりたくないそうで、私が筆を持ち、オットは傍らで見学。
詳しくは「にじみ絵体験

カバ桜の枝にパン生地を巻き付けて焚き火で焼く「たきびパン」を買いました。


子どもが消えた!と思ったら学校のこどもたち手づくりの小屋に入っていた。
どこかのお父さんがそこで「あさり」を焼いていて
ちゃっかりごちそうになっていました。

リムナタラのバジルペーストを買ったり
インドの食べ物「プーリー」などつまみつつおしゃべり。
友人と次回の断食の相談。

ホームセンターに立ち寄って帰宅すると3時半。
昼寝をせず、おいしいものを食べ続けたこどもは興奮気味。
大人はおむすびで腹ごしらえ。
早めに息子とお風呂に入り、すぐ寝かせました。6時。



Edited by じゅんか 2005-10-22 18:29:51
Last Modified 2022-04-07 18:38:18





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328