家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > あこがれ1 とある別荘地

2010-03-11
あこがれ1 とある別荘地

このごろ 思い出すことがある。

私が共同体にあこがれている、という話は何度か書いた。
田舎暮らしに憧れて 現在に至っていることも書いた。

自分はどんな暮らしを「良い」と思ったか 思い出してみようと思う。

独身の頃、とある湖畔の別荘地へ行ったことがある。
そこは すごく不思議な場所だった。
まるで日本じゃないみたいな。

日本国内の、しかも僻地なのに、別荘の半数近くは 外国人、または国際結婚組だった。

聞けば 宣教師が作った別荘地であるらしい。
また、その別荘地は買い取ることができない。
あくまで 皆それぞれの山荘を「借りて」いた。

そして、この別荘を借りるためには おカネがいくらあってもダメである。
借りるための条件として この別荘で 年間○ヶ月間以上過ごすこと、何らかの役割を負うことを約束した上で、役員の承認を受けなければならない。

この日本でその条件をクリアできる人はそう多くはない。
結果、そこにいる人の多くが 研究職や宣教師といった ちょっと違った人々だった。

私はとある夏の何日かをそこで過ごした。

長くなるので続く



Edited by じゅんか 2010-03-11 23:11:36
Last Modified 2010-03-11 23:11:36





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328