ぺんぎんさんになりたい

このところ 眠い。
息子を寝かしつけるつもりで布団に入り
気づくと朝だ。夜8時に寝て、起きるのは5時半。
....あ、またやってしまった。
このごろ 子どもたちが面白い。
次々に遊びを思いついて行く。
つい先週まで 「遊びが広がらないな..」などと心配していたのは ウソみたいだ。
フライア・ヤフケ先生によると
こどもたちは40日間 待ってやることが大事だそうだ。
(シュタイナー幼児教育手帖より)
そういえば そろそろ40日たったかもしれない。
ともかく楽しい一日だった。
私も一着子どものズボンを仕上げ、のばらのママは編み物に初トライ。
夕暮れになり お風呂をわかす。
おなかのお肉がぽよんとしていて 悲しい私。
「べっぴんさんに なりたいなあ」とつぶやくと
息子がとびはね、
「よっけも ぺんぎんさんになりたいよ」
幼児体型の二人がぺんぎんさんになっている様子を想像する。
笑った。
Edited by じゅんか 2006-06-01 01:47:29
Last Modified 2006-06-01 03:02:24
コメント
べっぴんさんにせよ
ぺんぎんさんにせよ
どちらもかわいいのでイイのでは?
(笑)
追記:なれたらご一報下さい♪
ぺんぎんさんにせよ
どちらもかわいいのでイイのでは?
(笑)
追記:なれたらご一報下さい♪
投稿者:たかまき。|2006-06-01 10:36:11
早速今日は ぺんぎんさんになりました。
氷のおやまでつるつる滑るところを想像して
「オウオウ」と泣き
おふとんのおやまから 何度もすべりおり
こどもぺんぎんを押しつぶしながら
ほふく前進しました。
笑いがとまりません。
ああああ ぺんぎんさんとは
何と体力が必要なのでしょう。
氷のおやまでつるつる滑るところを想像して
「オウオウ」と泣き
おふとんのおやまから 何度もすべりおり
こどもぺんぎんを押しつぶしながら
ほふく前進しました。
笑いがとまりません。
ああああ ぺんぎんさんとは
何と体力が必要なのでしょう。
投稿者:じゅんか|2006-06-01 22:46:56