家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > こどものそのままを愛すること

2006-07-24
こどものそのままを愛すること
コメント(2)

子どものそのままを愛してやれたらいいみたい。 
できるかな そのままを愛する...

このところの私は ささいなことでイライラしてしまいます。
夫は「もっと自分の地でやれば いいんじゃない?」という。
「子ども達に媚びを売らないで そのままで」という。

このへんのさじ加減がわかりません。
うかうかすると 私はただのコワい人ではないか と思います。
かといって 闇雲に「やさしい人になろう」としても長続きしません。
困ったな。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2006-07-24 02:20:25
Last Modified 2022-01-24 08:02:11


コメント


 久しぶりです。

 「そのまま愛すること」ってじゅんかさんにとってはどういう感じですか?

 何かことばが消化されていない感じがしてます。

 私にとっては、子どもが何かをしたとき、そのことからじゅんかさんに起きてくるさまざまな影響、肉体やエーテル体やアストラル体や自我への影響すべてが、じゅんかさんの学びの材料なんだと思えます。

 子どもに直接働きかけて変えるのではなく、じゅんかさん自身が変わることで、何かが変わっていくのではないかと思っています。

 最近「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」ということばが好きです。

 そういうふうに生きていければと思ってます。

 じゅんかさんの日記は、いつも楽しく読ませてもらっています。

 「正直であろうとする」ことは、私にとってもっとも大切なことですが、じゅんかさんにはその思いがとても強く感じています。

 これからもよろしくです。

投稿者:ハブさん|2006-07-24 09:50:56


そのテーマは今後の課題となりそうです。
思いを寝かせてから 形にしようと思います。
こちらこそ よろしくです。

投稿者:じゅんか|2006-07-25 01:10:18




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328