あんバタトースト焼いてみた
我が家には 毎年収穫している自家製の小豆があるんですよ....。
菜園家みな同じことを言うと思うんですけど、「自分ちで育てたものは 美味しく感じる」んです。
なので、ぜんざいだの あんこだのを作ると好評なんですけれども....
自分であんこを作ってる皆さん、あれは時間がかかりますね。
そう、薪ストーブの時代は ストーブの上に置いておけばどんどん煮えてよかったんですけども、ガスで煮炊きしてるので、ちょこっと作るのでは勿体ないのです。
どーーーーん!とあんこを作ってしまって冷凍していました。
冷凍庫掃除のついでに思い出し、「あんバタートーストじゃ!」となりました。
これ好評でした。自家製の良いところは 甘みを自分の好みに調整できるところです。
ところで 「あんバターサンド」とか「あんバタートースト」って名古屋のものってイメージじゃないでしょうか。
私のうっすらした記憶では 漫画家吉田秋生のエッセイ漫画の中で、たぶん昭和の時代、 多摩美術大学?か武蔵野美大??かの近くでも 売ってたよーな描写があったと思います。(覚えてますか?スタン・ハンセンに似てる店主がつくる「ハンセンたこやき」のメニュー....。)
む....名古屋発祥とも限らないのでしょうか、ねえ。
Edited by じゅんか 2023-03-15 17:52:43
Last Modified 2023-03-15 18:37:30