家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 課題がいつ終わるか(3)

2023-03-21
課題がいつ終わるか(3)

ルーズリーフに書かれた解説は
「完全一面をくずさず中2段をそろえる」解説だけでした。
そこまで覚えたところで 夜10時くらいだったかな。
何時から始めたかはサッパリ思い出せないんですけども、とりあえず課題をクリアして 眠りました。
キューブを触ったことがある人はおわかりですね。
このあと「上面クロス」「4隅をあわせる」という2段階を覚えてようやく6面がそろうはず.....なんですよ。
でも その後の解説は書いていませんでした。
「ここからはややこしいから」と言われたような言われないような....。
その後続きの課題が来るかも、とドキドキしていたら、その日限りで課題は終わり、その後何の音沙汰もありませんでした。
ところが 自分の意志ではなかったとはいえ「絶対に覚えろ」の指令に従い、一旦覚えたのですから、ヒマな時間にくるくるとキューブを回す習慣がつきました。
中2段までできるとね、割と楽しいんです。
丸一日触ってたら 一日1〜2回くらいは6面そろうんですよ。
「3面」くらいなら 1時間に1回くらいのペースでそろいます。
そのうち公式キューブも買ってもらって、ずいぶん長く遊びました。
最終的に、遊びすぎて 可動部分がすり減り、空中分解しました。
そこまでやると 忘れていませんね。
今パッと渡されても、一応同じことはできます。
難しいことは全然理解してません。でも ちょっとだけならできる感じ...。
いやしかしね、厳密な意味では 全然わかってない、とも言いますね....。



Edited by じゅんか 2023-03-19 16:30:03
Last Modified 2023-11-19 13:23:56





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328