いずみの学校の託児へ
先日 「託児係お願いしたいんだけど....」と頼まれた。
で、今日がそれ。
いずみの学校では 月1回の総会がある。
そのときの託児係であった。
4歳?4年生までの10名あまり。
だけど 大きい子に慣れていない
さらに いずみの学校のやり方にも慣れていない私はドキドキした。
私を含め 大人2人 いずみの学校の高校生2人 4人のペア。
「ケガをしなければいい」とはいえ 混乱しきった感じでもイマイチのようだ。
ユキさんの主導で「はじまりの会」をして 簡単な自己紹介の会。
それから 自由行動.....。
でも いろいろと規則はあるし
「ボールは使っちゃいけません」「教室の中のものはさわらない」
3、4年生の子は「つまんな?い。野球がしたいのに!」とおかんむり。
幸い 私をのぞくほかの3人は子どもとのやりとりが上手で とても助かる。
私は 一人で 休憩時間のおやつを準備したり
そこらへんをそうじしたり
託児係らしからぬふるまいをした。
が、今日のバランスでは それもよかったかな。
息子は おおはしゃぎしていたけど
反面 同じように遊べる子はいなかったようだ。
普段から 仲良く遊んでいる他のグループの中には まだ入っていけない。
また 「鬼ごっこ」や「じゃんけん」などのルールも今ひとつわからないようだ。
それでも 彼ははしゃぎ うれしそうだった。
一緒に託児係をしたマサヨさん 高校生2人の落ち着いた感じがよかった。
私もかくありたいのだけれど
どうしてか あわててしまうし 子どもの一言一言におろおろしてしまう。
これは 本当に困った性癖なのだけど。
終了時間が押して 時間延長を頼まれた。
迷いつつも 断る。息子が挙動不審だった。
幸い 他の3人が残ってくれた。
息子ははしゃいで疲れたらしく ぐずぐず。
昼食後 熟睡した。
Edited by じゅんか 2006-09-16 23:14:09
Last Modified 2006-09-19 07:10:57