夕暮れ泣きに つきあいながら

あかんぼ 今日も夕暮れに大泣きです。
あー 思い出しました。
「夕暮れ泣き」って言うヤツだ。
夕方になると 原因がわからず 泣き出し、泣き止まない...。
小さい子や赤ん坊に多いらしいんです。
忘れていた赤ん坊の生態を 少しずつ思い出す母@37歳です。
今日も夕食を終えて 長男の絵本を読み出した頃 次男が泣き出しました。
しょーがないなー....
抱っこして 外を散歩しよう...。
長男も一緒に歩きます。
ときどき「よっけが だっこする」と長男もだっこします。
外を歩いている間、赤ん坊は静かです。
ゆらゆら 暗い道を歩きます。
あー....私は幸せだなーって思います。
泣いてる赤ん坊を連れ出すと、長男がニコニコしながらついてくる...。
長男が生まれて6年。
私は 本当に楽しい思いをしたと思う。
悩むとき イライラする時があったとしても それを超える力をもらった。
ゆらゆら散歩を終えて 赤ん坊は眠り、今度は長男とラブラブタイム。
そう、赤ん坊が生まれて、長男はうれしい...けれどもかまってもらえなくて さみしい。
さびしく思っている時は なんとなくわかる。
変なわがままやいたずらが多くなるから。
そして私は 思い切り 親バカなのであった。
今日のような平和な夜には 長男をハグハグして
背中をさすってみたりする。
ああ、こういうとき たからの時だ。

私の子どもたちは二人とも男の子だ。
いずれは 私と口もきかない思春期が来るだろう。
おヨメさんをもらったら 音沙汰がなくなるだろう。
子育て時代は 神様からのプレゼントで
子どもはそのうち 独り立ちして どこかへ行くのだし
また、そうでなくてはならない。
ほんのわずかな子ども時代を ゆっくりと味わいたい。
それが私の願いなのでした。
Edited by じゅんか 2008-09-12 21:27:22
Last Modified 2008-09-12 21:39:39
コメント
うるるとしてきました。
いっぱい愛せるときはいいときなんですね。
いっぱい愛せるときはいいときなんですね。
投稿者:kenshin|2008-09-14 07:27:01
いいですねー。
こーやって、母になっていくんですね。
こーやって、母になっていくんですね。
投稿者:まこりん|2008-09-14 09:57:00
kenshin さま
まこりんさま
コメントありがとうございます。
やー 美談として 受け取らないでくださいね!
なんかね、こうゆー関わり方が好きなんですよ。
続きは別トピで。
まこりんさま
コメントありがとうございます。
やー 美談として 受け取らないでくださいね!
なんかね、こうゆー関わり方が好きなんですよ。
続きは別トピで。
投稿者:じゅんか|2008-09-14 20:10:28