お散歩暮らしバージョンアップ

おおおお おおおお。
お散歩暮らし 復活しました。
もう一週間くらいになるから 多分続くだろう...。
きっかけは あかんぼ カンジ君の夕暮れ泣きでした。
初めは 夕方だけ...しかしです。
長男に引き続き、あかんぼカンジ君も 早起きです。
朝5時過ぎには起きて 遊び出し、6時には長男を起こします。
2時間くらいはニコニコしながら遊んでおります。
長男もちょっかい出したり、赤ん坊の隣で何やら工作をしたり 平和な時間。
私もその間にすいすい家事をします。
でも、8時過ぎに長男と朝ご飯を食べたら、寝ぐずりがはじまるのでした。
ここで 長男に「しずかにして!」と頼んでも 無理です。
長男はちょうどエンジンかかってきて 遊ぶ気マンマンだからです。
そんで 毎朝 ベビーカーに赤ん坊乗せて 母子三人でお散歩。
赤ん坊が眠ると 長男、赤ん坊の寝顔のマネをして
「こーんな顔してる、カンジ、寝たよー♪」と報告してくれます。
散歩の途中でヨソのヤギにエサをやって 長男はご満悦です。
散歩道の雑草をちぎって食べさせるだけなので 別に問題もありません。
そして、ベビーカーはいいねえ。
ダンナの妹さんからもらったA型ベビーカー。毎日活躍中。
寝かしつけに成功したら そのまま移動せず寝かせておけるのもグッドです。
ちょっと悲しいのは 舗装された道路しか歩けないこと。
むほー。森の散歩道が恋しいよう。
舗装された道路にもセイタカアワダチソウが繁茂していて ちょびっと歩きにくいよう...
そんな細かいことはおいといて。
夕暮れ泣きも相変わらず続いています。
これは このごろ 私の夕飯支度の時間とバッティングするので
長男と夫がベビーカーでウロウロしております。
寝ぐずりだ 何だ...子育てライフの不便を嘆くより
いっそのこと 子どものリズムにあわせて 長男の楽しみの時間にしよう...という私の野望なのでした。
どうでもいいけど 長男はこのごろ ヨソの家に遊びに行こうとしません。
いつも遊びに行ってた隣家の農家の人が
「最近来ないね...」とサビシそうでした。
こんな地味な遊びで 彼は退屈しないのかなー。
Edited by じゅんか 2008-09-18 20:16:00
Last Modified 2008-09-18 22:23:32