家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 子どもたち 2009年4月

2009-04-09
子どもたち 2009年4月
コメント(4)

ピンクのスモック着たカンジ。
このごろつかまりだちをします。

ボケた顔もいいなー。

よっけは入学式でした。
入学式スーツは近所の人のお下がり。
いやー 助かるねえ。

ところで ウチの子の学校、一年生はたった4人でした。
保育所では全然姿のなかった「お父さん」
ここでは全員出席でした。

4人のこども、8人の親、10人の教職員
10人ちかい来賓。

あたらしい時代のはじまりです。
我が家も。



コメント(4)

Edited by じゅんか 2009-04-09 09:24:19
Last Modified 2009-04-09 12:29:14


コメント


よっけ、入学おめでとう〜。大きくなったねぇ。(そしてカンジくんも。うちと同じ速度で成長してますな。)

よっけの手にしている「新入学用品」ボックスには、何が入っていたの???

投稿者:はやしおたん|2009-04-09 21:56:39


はやしおたん
ありがと。圭太もつかまりだちかい?

よっけのボックスには「ねんどセット」「さんすうセット」「指定ノート」「生活科ボード」が入ってます。

必要な学用品はあらかじめ申し込みをするのですが、お下がりがあれば買わなくていい、というのがウチの学校の良いところ。
体操服や上履きは 指定がないので 手持ちのものなら何でも良し。
他の子たちは これに「水彩セット」とピアニカがあるはず。我が家は いとこからのお下がりで間に合わせました。

投稿者:じゅんか|2009-04-10 21:30:30


ご入学おめでとうございます。
実は今わたしはぴかぴかの1年生に囲まれ仕事をしています。5月までの1年生入学に伴う、学童保育の指導員アシスト。時給めっちゃ低いけど、手応えばんばん。やり甲斐ありです。最近の子たちは、色々違うねえ。

そしてここでは1年生は食事中にエプロンと帽子をかぶって頂くそうな。びっくりしました。 給食当番だけだったぞ、昔は。

さてさてよっけくんにはどんな生活が待っているかな。何はともあれ楽しめるといいねえ。こっちではみんな疲れで発熱しまくりなので、体調にも気をつけて!

投稿者:ははあいす|2009-04-11 06:48:27


ははあいすさま

お仕事 決まったのですね!おめでとうございます。
気のせいかもしれませんが、保育士さんよりも、小学生の方があいすさまにあってるような気がします。
たいへんでしょうが 楽しめたらいいですね...。

発熱さんが多いんですね!
確かにうちの子どもも すごく疲れるみたいで 夕方にはふらふらになっています。まだ午前中授業だって言うのに!
来週から給食食べて5時間授業です。
どうでもいいですが、学校の授業が8時10分始まり、って早い...。母、忙しいです。

投稿者:じゅんか|2009-04-11 20:38:54




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328