家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 今日のよかったこと 10/4

2009-10-04
今日のよかったこと 10/4
コメント(2)

今日のよかったこと

朝早起きできたこと
沢山の洗濯ができたこと
よっけと「帽子でキャッチボール」をしたこと。
それが 案外楽しかったこと。

よっけは 私の友人に連れられて昔話の会に参加した。
何も言わないので つまらなかったのかと思ったら 面白かったらしい。

この3日間は イベントの手伝いでどたばたした。
今日は最終日。
話したかった人と話す事ができた。なんだかうれしい。
5年も前から 顔だけ知っていたけど 一度も話した事がなかったからだ。
その人は 昨日よっけが「やきゅうがしたい」と言った事を覚えていて
わざわざバットとグローブを持って来てくれた。
ウチの夫は決してキャッチボールなどしてやらない。
だけど よっけは こうして ヨソのおじさんとやきゅうをして楽しんだ。
○○さん ありがとう。

どこからか ピアノが聞こえた。
ああ、英雄ポロネーズ..私はショパンが好き!
ミーハーだな....と自分で思う。
それにしても....このピアノ、すごくうまいな!
ものすごくうまいな!

演奏しているそばへ行った。
ああ、この手の動きは....きれいだな!
しばしうっとりと眺めた。
弾いていたのは 随分前から顔だけ知っている人だったのだけど
ピアノを弾く人だとは知らなかった。
そして この人は 本当にすごい人らしかった。
びっくりした。
また聴きたい。

帰りに 布おむつ用のおむつカバーを買った。
古いおむつカバーはダメになってしまい、引っ越してからずっと紙おむつだった。
なるほど便利かもしれないが もったいないくってイヤだ。
ゴミ袋が重いのもイヤだ。
帰ってすぐに 布おむつにした。
出来る範囲でやってみたい。

数日前からよっけが落ちついた。
家の中でも色々と楽しみを見つけた。
ブロックで何かを作り、段ボールを切ってぶんぶんごまを作り
お友達に手紙を書いた。

寝る前のおはなしの時間が復活した。
このごろは セオリーは忘れて 話したいおはなしをする。
ギリシア神話、日本の昔話、おじいちゃんやおばあちゃんの子どもの頃のエピソード。
セオリーにこだわらなければ お話はいくつもあり、私も楽しい。
ここ数日は よっけとゲラゲラ笑いながら眠っている。
うれしいな。

ちいさい頃毎日のように読んだ本が役立っている。
どの本も 何十回も読んで 表紙がとれちゃったものもある。
あの全集はよい本だった。私の宝物だった。
お父さん、お母さん ありがとう。

通販で注文をくれた人の名前を見てハッとする。
5年前、このサイトを作って最初に注文してくれた人だ!
この人の名前を見るのは5年ぶりだけど 私には忘れられない名前だ。
思わず電話した。
やっぱりその人だった。うれしかった。

このごろ思う事。
人とのつきあいは 長い目で見た方がいいかもしれない。

さて、これから 梅のおじさんの原稿を読みます。
ちょっと慎重にアップするから ゆるゆるやります。
数日待ってね。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2009-10-04 22:39:09
Last Modified 2009-10-04 22:39:09


コメント


充実した日々でしたね^^
よっけくんも落ち着いてよかったですね。
きっと、引っ越しで環境が変わって落ち着かなかっただけなのですね。

私はまた実家の親父との関係がさらに悪化して、もう鬱々です。
反抗期の娘の言動にも「もうやだー」と私が叫んでしまい、娘も「もうやだー」と叫んで泣きます。

晴れた日もお外にでるのが億劫で、家にこもっていたり、、、。

でも、娘が可哀想なので、残り少ない秋晴れにはなんとか自然の方へ出かけていきたいと、明日、栗拾いに行っています。

投稿者:ともこ|2009-10-05 09:31:52


ともこさま

あららら.....そうですか...。
ちょっと 参ってしまいましたね...。
でもね これはチャンスですよ。
これからきっと 家族の枠を超えた出会いがありますよ。
実の親はたいてい最大の難関です。
少し距離をあけて ともこさん自身にとって心地よい場所にお出かけなんていいと思います。

応援しています。

投稿者:じゅんか|2009-10-05 14:51:22




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328