家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 自然食、それは深い(3)

2011-10-03
自然食、それは深い(3)
コメント(2)

自然食生活も もう13年目です。
玄米菜食/千坂式ナントカ/つぶつぶ穀物食/クシマクロ/座禅断食(西式ぽい?)/まほろば風/そして若杉さん風の土鍋調理...と色々変遷を遂げつつも

どれも 基本は「オーガニック」です。
はじめは どの調味料も市販の価格の3倍くらいするので、ビビっておりましたし
夫がいなかったら、ケチな私がこの業界に入ることはゼッタイなかったな...。


実際 ごく普通のスーパーへ行って、買えるものって全然なくなるんです。
しかし世の中のほとんどの人たちは 私達自然食志向の人間にとって「あやしい食品」を食べておられる訳です。(セシウムでなくても)

でも、皆さんが健康を害しておられるわけでもないし、「気にし過ぎだ」と言われればそれまでですね。

しかしながら、10数年たってみて、私にとって仲のよい友達というのは「気にしすぎる人々」なわけです。
すると 世間様での常識が 私達にとっての常識ではないわけですね。

小さい子どものおやつがおむすびであっても それが普通。
子どもがねだるおやつは買わないで 熟慮して親が選ぶのが普通。
世間では 手作りおやつを人にあげるのは失礼なようですが 
私の周囲で 手みやげが手作りおやつなのは ものすごく普通です。

たとえば 自然食家庭のお子様だと 思春期のにきびはほとんど出ないのです。
にきびは 何かわからないけど 体にとっての不要物を排出しているんだなーってすごく思います。
また、私は中学生からずーっと、毎日髪の毛が飛び跳ねて 髪の毛全体を濡らさなければ治りませんでした。
だけど、オーガニック趣味となってからは 髪の毛は飛び跳ねません。
これは 赤ん坊を育てている時にわかりました。

母親が陰性の食べ物を食べている時に 赤ん坊の髪の毛が逆立つからです。
生後3ヶ月くらいまでは それがよーくわかります。
髪の毛が逆立つのには 意味がある!
髪がはねるのは意味がある!

そういう小さいこと、すごく感じました。なつかしいなあ。
発見したことはこれくらいだけど、これからずっと気づけることもあると思うのです。
毎日ごはん作りを学び続けるんだなあ...一生ですよ。
体調って 日々変わって行くのだから。

そんなわけで 手間がかかっても ちょっとお金がかかっても
自然食趣味を続けるんだろうなーって思っています。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2011-10-03 00:57:56
Last Modified 2011-10-03 01:09:29


コメント


そうそう、そんなかんじです、我が家も。旦那が自然食主義(?)で、そのお陰で高価な調味料を購入し、この道(?)を歩めております。高価な食材に出会ったら、どうしてよくある食材は安いのか?を考えるようにしています。マクロビもいろいろあるよね、我が家はやっぱり関西だからか、正食よりですが、結局は自己流。付き合い食は一般的。じゃないと、続かないしね。
こうゆう食事をしていたら、食だけでなく、着るものをはじめ、日常で使うものも、自然なものがほしくなるよね。だから、天花地星で扱ってくれている自然なものが、ありがたい。子どもたちが、その良さをはっきり教えてくれる。歯ブラシ、届きました。ありがとう。歯ブラシは、よくある市販のものは、うちではもう使えません。
話は変わるが、ちゃんちゃんこ、足までかくれる長さと、腰の下までの長さと、どちらがいい?

投稿者:はやしおたん|2011-10-09 04:57:19


はやしおたん

こちらこそ ありがとう☆
オーガニックファーム88が 沢山の食卓をしあわせにするんだよー。むふふだね。

ちゃんちゃんこは 足の下まで隠れるのが一つ、腰の下までのが一つが希望です。

しかし、バリエーションがあるのか!と別な意味でオドロキです

投稿者:じゅんか|2011-10-09 23:20:19




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328