カメムシと 雪虫がメチャクチャ多い
湖沿いで暮らす初めての秋なので、毎年こんなもんかと思っていましたら
そうではないらしい。
カメムシが 多いのー すごく多いのーー
幸い 我が家はまだ 室内に飛び込んでくるのが少ない。
とてもありがたい。
が、それでも何匹かは入ってくるので うわうわです。
また、今年はあたたかい秋です。
なのに、すごい量の雪虫です。
湖まで散歩に行くと、湖面びっしりと 雪虫の死骸が浮いています。
熱に弱い虫だから こんなあたたかい秋に沢山発生するなんて 不思議だなあ。
そうそう、今年はどんぐりとくるみも すごく 少ないです。
木の実とか、虫とか 本当に毎年 違うなあ。
一説によると 来年の夏は冷夏だそうだ.....。
来年の作付けは 慎重に考えなければな.....。
そんな我が家は 今年は ほんの少し トンネルをかけて、越冬野菜を作るつもりなんでした。
ネコのひたいのような庭につくるから、なんちゃってですけどもね。
Edited by じゅんか 2011-10-22 22:28:45
Last Modified 2011-10-22 22:28:45
コメント
今年札幌に人里に熊が出没してるのは、去年どんぐりが豊作で今年不作なそうですね。
家の周りではどんぐりの出来は全く意識できないのですが、色々繋がってるんだなあと思うこのごろでした。
家の周りではどんぐりの出来は全く意識できないのですが、色々繋がってるんだなあと思うこのごろでした。
投稿者:ははあいす|2011-10-30 07:58:14
ははあいすさま
おひさしぶりです。元気で何よりです。
どんぐり、マジで全然ないですよ。
トチの実も昨年の1/10以下です。
それと関係あるのかないのか 山沿いの友人は シカやキツネに 作物をやられて 全滅したらしいっす。
我が家は 大豆がやられて ほとんど収穫なしです。
今年 森の動物たちは 生活厳しいかもしれません。
一方で、まだミツバチが飛んで たんぽぽの花の蜜なんか吸っているのです。この時期としては あったかい気がするなーーー。
本当に、今年は不思議な年ですね。
おひさしぶりです。元気で何よりです。
どんぐり、マジで全然ないですよ。
トチの実も昨年の1/10以下です。
それと関係あるのかないのか 山沿いの友人は シカやキツネに 作物をやられて 全滅したらしいっす。
我が家は 大豆がやられて ほとんど収穫なしです。
今年 森の動物たちは 生活厳しいかもしれません。
一方で、まだミツバチが飛んで たんぽぽの花の蜜なんか吸っているのです。この時期としては あったかい気がするなーーー。
本当に、今年は不思議な年ですね。
投稿者:じゅんか|2011-10-30 08:47:13