むおお、パソコントラブル続出
うおおおお。
このところ 私のPCの調子が悪い。
よくよく考えれば当たり前で
夫のPCは 昨年買い替えたのだけれど、
私のマックは 9年前に買ったもの。
スティーブ ジョブズ氏が亡くなるとともに、私のiMacもご臨終なのかと思ってしまった。
私自身は メールと ネットが使えればいいのだけれど、それすらもちょっとおぼつかない感じ。
ブラウザ「safari」もよく飛んでしまうようになり、もちろんフラッシュデータは読み込めず、you tubeも ほとんど見ることができない。
「Opera」も使ってみたが どうも私の好みではない。
そんなわけで 今は「Camino」をだましだまし使っているのだが、まだちょっと馴れない。
ここ数日は そんなこんなで なるべくPCにさわらずおとなしくしていたのだが、今日は夫のPCがダウンした。
基盤を開いて掃除したり、なんだかんだのうちに本日は終了。
外も嵐だし、なんかおかしな雰囲気なのかもしれない。
それはそれで 大事にならずに済んだ。
同時にクラッシュしなくて 本当によかった。
それにしても びゅうびゅう嵐の吹く中、腐葉土を集めに森へ行った。
カンジ君も嬉しそうに走っていた。
こういうの、大好きだとおもった。
枯れ枝も沢山落ちていて 薪ストーブの日々がまた実現したなら
どんなに良いだろうと思った。
だれかが 焚き付けを集めに来るかもしれない、と思いながら
枯れ枝を集めて 大きな木のそばへ集めて歩いた。
頼まれもしないこのような仕事が とても好きだ。
このごろ 人の悩み事を聞いて どうにか 私の出来ることはないか考える日々が続いた。
しかし 何回も考えてみて つまるところ 私がしゃしゃり出ても、あまり良いことはない気がするのだった。
それにしても 人は私に悩みを打ち明ける時に、「なんとかして欲しい」と私に告げているわけではない。なのに、いささか過剰に あれこれと解決法を考えてしまう。
これは 親切に見えるが、善意に見えるが、いささか疑わしい。
このように考えられるようになったのも、震災後のさまざまの想いをシェアしてもらえたからだろうと思う。
世の中の全てのみなさま ありがとうございます。
Edited by じゅんか 2011-10-18 00:14:29
Last Modified 2011-10-18 00:14:29