家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 2011聖なる十二夜 第9日目

2012-01-03
2011聖なる十二夜 第9日目
コメント(2)

朝どうだったかな?
ともかく あたたかいと思った。
そうだ!夜中に屋根の雪が溶けてどさどさと落ちた。
落ちた雪をよけなくてはいけない、と思いながら起きた。

今日は朝からよっけをスキーに連れて行き、その足で町へ出て 発送業務をしなければならない。

そんなわけで 朝ご飯にお餅を焼き、 家族全員分のお弁当を作り 出発。
よっけは 着いてすぐ 30円のおやつを2つ買って 友達にあげていた。
お年玉をもらったので、浮かれているらしい。
よっけと友達は箱根駅伝を見ていた。

私達も少し見る。
が、発送にも行かねばならないし、よっけたちも スキーをしにロッジを出る。

私達も町へ。
カンジ君は昨日のお弁当がおいしかったのを覚えていて 
町へ行く途中に「おべんとうをたべる」と言い張る。
食べ始めるが 今日は半分も食べられない。

発送は軽く終了 年賀状も買った。
せっかくなので、初売りめぐりでもしようとする。
が、案外 ごく普通でつまらない。

5日まで休む店、元旦から営業しているけど地味な店
くじびきだけがイベントの店もある。
テナントが多く入っている店舗が 一番にぎわしかった。ディスプレイがうまいな。

昨日に続き 北海道焼きを買う。ほかほかで おいしいなー。
このごろのわたしは オヤツづくりに熱心ではない。
オーブンを買うか?と夫が提案してくるけど
今の気分では 機材が増えたからといって 急にケーキづくりをするとは思えない。
場所も難しい。
やめておこう。

帰宅。
カンジ君は眠っていたけど 着いたら起きる。
しかし 機嫌が悪い。

ご近所のお友達がやってきた
「ようすけ いる?」いや、いない。
夫が雪かきをする周りで 遊び始める。
家の中からそれをのぞいていたカンジ君も 追いかけて外へ。
違うお友達がくる「ようすけくん、いる?」いや、いない。

ともかく 家族全員で雪かき。
初めに来たお友達が「家の中であそびたい」というので 入れる。
カンジ君も引き続き入ってくる。

すごろくをしたり、おもちゃで何かを作ったり それなりに遊んでいる。
私はその間に 食べ損ねたお弁当を食べたり、
掃除や 夕食の準備をする。

お友達は 「おれ、おうちにかえる。カンジ君 おれの家にきていいよ」とご招待。
カンジ君にジャケットを着せて送り出すけれども 5分もせずに帰ってきた。
「だめだってーーー」
そうなのだ。友達本人は良いと思っていても、家族の事情で おうちでともだちと遊べない時がある。そんなわけで カンジ君はおうち遊び。

夫はよっけのお迎えへ。
私は カンジ君と二人きりのこの時間がちょっとニガテかも。
このごろは この30分あまりの時間に 集中して仕事したり、音楽を聴いたりして過ごしてしまっている。

カンジ君も 私がそういうモードに入ると しばらくして 一人遊びをするようになった。いいのか悪いのかわからない。

里芋を沢山煮込み、今日の夕飯、カレーとお味噌汁を作った。
ああ、もはや 正月モードではないなあ。
よっけは大喜び。

夫が長い雪かきのため 疲れている。温かい日の雪は重いのだ。仕方がない。
早々に赤毛のアンを見て、眠ることにする。
ギルバートブライスは とても気の毒だ。
ところで ロマンチックって なんのために存在するのかな?
気にしすぎると不自由だか、かといってロマンが全くないのは 味気ない気がする。

ロマンとは全く縁遠い顔をしたマシュウが
「ロマンスは 少しは大事にしてもいい」という。
アンが言うのではなくて マシュウが言う。
それが不思議だ。

カンジ君はもう眠そうだ。
が、ぐずぐず言って仕事部屋から離れない。
旦那が買ってきた豆大福をみんなで食べる。
私は半分だけ食べて 夫とよっけに分けた。
二人は甘党だ。

ロシアのおはなし「まぬけなおおかみ」をおはなしして眠る。

子どもたちが寝た後、帳簿の再チェックが帰って来る。
年賀状の続きも書く。
頭の中が手紙の素稿でいっぱいになる。
しかし 出そうかどうか とても迷う。

ともかく ちゃんとまとまるかどうか 下書きをしてみた。

それにしても 家のあちこちが さっぱりした気がする。
あとは 天使さまと相談だ。さあ眠ろう。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2012-01-03 01:21:41
Last Modified 2012-01-03 20:35:38


コメント


じゅんかさん、ありましておめでとうございます。

今年も楽しくいれますように。。。

今年は家族で、年末年始を実家で過ごしてき

ました。

実家はお金と物が中心の家で 私のおばーち

ゃんはひとりそこで暮らしているんですが、

そーいう所に居心地の良さを求めているおば

ーちゃんなので

5日間も滞在すると物凄く疲れます。。。

自分の中の物欲も刺激されるからってゆうの

がだいたいの原因なんですが。

あと、耳が異常に遠いので

早朝から舞台で出すような声を出さなきゃい

けないのも だいぶエネルギーを失います。

なので帰ってきて じゅんかさんの日記を

読んで、ようやく元の世界と自分の回路が

つながった気がしました。

ありがとう わたしのサザエさん。

今年もよろしくー(^O^) じゅんぺ 

投稿者:じゅんぺーちゃん|2012-01-04 23:31:07


じゅんぺーちゃん

あけましておめでとうございます。
こちらこそ 今年もよろしくです。

5日間ですか!それはお疲れさまでした。
私は我が家ラブなので、どんなお宅であっても5日過ごすのは苦しいですねーーー。

サザエさんって とても名誉な称号をありがとう。こんなですが、気長におつきあいくださいませ。

大好きよー☆

投稿者:じゅんか|2012-01-05 00:02:13




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328