2011聖なる十二夜 第11日目
今年の十二夜は おおむね 落ちついているかもしれない。
あと一日だ。頑張るぞ。
さて、今日もカンジ君に起こされる。
固く焼けすぎたパンを 豆乳にひたして フレンチトーストじゃないけど
それっぽく バターで焼いて朝食に。
きっかけは忘れたのだけど、you tubeで 桑田圭祐の特集番組を見る。
ビクターさまのチェックが厳しいので、サザンの映像は細かく消されて行くから
これもまもなく見られなくなるかもしれない。
よっけも一緒に見た。
カンジ君も見ていた。
ちなみにカンジ君はマイケルジャクソンの映像は嫌がって見ない。
ジョンレノンは喜んで見る。
おもしろい。
お弁当を作り 郵便局で年賀状を出す。
スキー場へ。
よっけはいつものお友達とじゃれている。
毎日毎日スキー場へ来て、はじめから終わりまでいる子どもはそんなに多くないし
結局のところ ウマがあうのだろう。
まあ良い。
帰宅。
今日はスタートが遅かったので 帰るとお昼時。
昼食。
お弁当を作っていたから 少しあたたかいものを足して簡単に。
桑田圭祐特集の続きを見る。
そうか!「kamakura」で原坊長男妊娠中なら、サザン活動休止期間は 原坊の子育て期間に合致するのだな。
ファンにとっては辛くても、振り返れば 必要な休養だったのかもしれないな。
いくつかの曲を聴きたくなるが それはいつの日か CDを買わなくてはいけないな。ああビクター様、あなたは 本当に良いお仕事をなさっています。
カンジ君が「はがき読んで!」と主張するので、去年の年賀状と 今年の年賀状を全て読み上げることになった。
しかし 眠かったらしい。
泣き出したので、添い寝してお昼寝タイム。
夫は 天井を抗酸化ワックスで磨いていた。
カンジ君が起きた頃、夫はよっけのお迎え。
私はカンジ君とあそんだり、おもちゃコーナーをそうじしたり
夕飯の支度をしたり。
よっけが戻ってくる「おなかすいた!」
かばんの中を見ると お弁当、全然食べてない!
まずお弁当をたべさせる。もったいなすぎ!
今日は嫌いなものを入れた訳ではないから
タイミングが悪かったか、楽しいことが多すぎたかのどちらかだろう。
ともあれ、カンジ君と二人で完食。
まだおなかがすいているらしいので、すぐに夕飯。
ああ、温泉に行きたいね!三が日も過ぎたし、きっと混雑していない。
そんなわけで ご近所の温泉へ。
お風呂から出るとよっけはテレビを見る。
私がテレビ欄をチェックして「ダンボール戦機」を見た。10分くらいかな。
むむむ。CG画像が多いな。CG酔いする私にはキツい。
戦う時に 携帯電話くらいの大きさのコントローラーを片手で持ってピコピコやるのだけど これがどうも間抜けに見えて仕方がない。
「××モード展開!」みたいな題字がこまごまと入るのだけど
なんていうかな パチンコか ゲームのそのまんまみたい。
よっけがコロコロコミックスを買ってたころ 気づいたのだけど
イマドキのマンガとアニメと ゲームと トレカは 密接に結びついていて
アニメやマンガそれ自体が ゲームソフトやトレカのCMになっている。
なんか そういうの、好きじゃないのでした。
ちょっと前には カンジ君が小学生になったら テレビ視聴を解禁するかな?と考えていたけど やっぱりいいや。とりあえず今は何も考えない!
よっけは引き続き テレビを見たそうにしていたのだけれど
カンジ君が「かえろう おにいちゃん かえろう」と主張して帰宅。
私もほっとした。このごろのテレビ番組の映像とか 出演者のコメントとか
ものすごく疲れるのでした。
ああ、わたし、年寄り?
でも、今日は鏡に映る自分がちょっとかわいいと思った。
変な話だが 昨年末に 想い出を書いたあたりから 私は少しだけ
かわいくなった。
ロマンが役に立つかどうかはわからないけど、
ロマンティックな気持ちが 心をやわらかくしてくれることだけは確かだと思う。
今日は夫も ちょっと褒めてくれた。うれしいな。
ダーリン、もっとほめてくれ!
私は単純な女なのだから ぜひぜひよろしく!
どんなしょーもないことでもいいから ぜひほめてほしいです!
バカヨメのひとりごとでした!
赤毛のアン
今日は少々の注文が来ている。
パッキング。
さて、明日が最終日だ。ひさびさに色々と用事もある。
どんな日になるだろう?
Edited by じゅんか 2012-01-04 23:49:31
Last Modified 2012-01-07 21:51:28