昆布が昆布を呼んでいる

昨夏、南茅部の昆布をめぐる旅をしたのですが...
それ以来、我が家では「昆布は深い」という認識です。
良い昆布を食べれば感動しますし、そうすると そこらへんのスーパーでお買い物をするときも 「よい昆布」がセールされていれば 旦那がさっと買ってくるようになりました。
実際には最高級良い昆布は あまり地元には売っていないので 見つけただけでもめっけもんです。
話は変わりますが、今回実家や友人知人へのお土産も相当悩みました。
というのは 北海道産のおいしいものはたくさんあるのですが、
目を見張るほど美味しいものは 鮮度が大事なものもかなりあります。
日持ちのするものにもおいしいものはあるんだけれど、本当は生ものを持っていきたい欲もあります.....。
私は物欲はあまりありませんが 本当に『どこでもドア』だけはほしいです。
そしたら 朝どりトウモロコシのおいしさとか 新鮮な魚介類とか 乳製品とかが 気軽にシェアできるのに、とか 本当に思います。
しかし....一週間にわたる移動を含んでいると 乾物が手堅いのは言うまでもないですね。するとこの半年にわたり、じわじわと昆布を集めてきた我々は、「自炊をする家庭には昆布!」とばかりにいろいろ用意しました。
これはちょっと楽しかったです。
そして 昆布を持って行った先で 違った種類の昆布をいただいたりするのもまた楽しかったです。
昆布の旅は まだ続いています。たぶん。
Edited by じゅんか 2016-04-06 13:19:47
Last Modified 2016-04-06 17:14:10