家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 過渡期

2007-03-21
過渡期
コメント(2)


我が家は今 過渡期にあるように思う。
根拠は無い。
だけど 昨日とは違う今日がある...
今日とは違う明日がある......そんな感じ。

このごろ 朝イチの食欲が無い。
朝食抜き健康法は 長年 夫の習慣であった。
私と息子は 朝食を食べていた。

最近 息子も私も 食欲がわくのは 9時半くらいだ。
ここで食べると 12時になっても 空腹ではない。

そんなわけで 昨日から 10時ブランチ 5時半夕食体制に移行した。
我が家の腹時計にあわせて スケジュールの方を変更した訳である。

幼児教育の面から言うと タイムスケジュールがマチマチなのはNGなのか?
しばらくこれで様子を見る。

ちょっとまだ慣れない。
最近は仕事モードで バタバタと日中を過ごしている....
だから 外遊び=大人の外仕事(薪集めや自然物収集など)の時間
ちょっとした手遊びやライゲン、「絵本のじかん」を挿入して
息子の楽しみと 私自身のクールダウンをとっていた。

そのタイミングがくずれてしまって まだ慣れない。
慣れないうちはイライラする。

そんな下らない理由で夫婦ゲンカをしていたら 夫の友人がやってきた。
ああ、ありがとう。

下らないケンカは 何気ないことで解決した。

あれこれと 仕事を片付けて 歴史の杜を散歩した。
お風呂に行った。
絵鞆岬へ行った。
カレーラーメンを食べた。
息子が疲れて 勝手に寝た。

そして 仕事した。
明日は 明日の風が吹く。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2007-03-21 22:21:05
Last Modified 2007-03-22 11:57:34


コメント


 おはようさんです。

 朝食抜きも、タイムスケジュールも、三矢流でいいんじゃないですか、みんな違ってみんないいだと思います。

 じゅんかさんが感じてるように、今まさに過渡期なんでしょうね。

 ありがとさん。

投稿者:ハブさん|2007-03-22 06:07:23


ハブさん

コメントありがとうございます。
「あるがままでいいかな」という時も「いや このままではいけない」と思う時が 波のようにやってきます。

腹がすわっていないのですかね。とほ。

投稿者:じゅんか|2007-03-22 07:13:38




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328