家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > なるように なるさ

2007-03-31
なるように なるさ
コメント(2)


ケ セラ セラ?♪

今月も今日でおしまい。
駆け込みの仕事をすませ 
10日間集めた倒木を夫が薪にして
帳簿を〆て ....久しぶり!にエクレア食べた。

むっほっほー。
バタバタと過ごす間に 息子が大きくなっている。
あれ、でかくなったな。
みみたんのおうちで 急に三輪車に乗れるようになった。
そう、うちの息子は「三輪車をこぐ」ことができなかった。長いこと。
たまーに おともだちのうちで借りていたのだけどね。
今日 突然できた。

今月は そこそこ 仕事があった。うれしい。
2年前の今頃は 毎日ヒマだったな....
でも 2歳だった息子は まだ 仕事を手伝うことができなかった。
薪運びや 家事さえも なかなか要領をえなかった。
私が家事に専念するのもまた、簡単ではなかったように思う。

だから ヒマでちょうどよかったのだろう。

今日 夫がエクレアを買ってくれた。
「おやつを買う」のが当たり前だった大津在住時の私を思い出す。
ヒマで貧乏な2年間がなかったら
私がここまで手作りな人になることはなかっただろう。
幸い ペースさえつかめば手作りライフは辛くない。

こねた生地をだせば 何も言わなくても うどんを伸ばし 切る息子。


粉をふるえば 横で泡立て器を持って待つ息子。
今は 食事のしたくも パッキングの段取りも
よくわかっていて ものすごく手伝ってくれる。

私と夫が仕事でバタバタしている時は
重い薪の箱を取りにいき ストーブの世話をしている...。
幸せだな こういうの。と思う。

私は子どもと遊ぶのがそんなに好きではなくて
できたら 仕事をしているそばで 
子どもが勝手に大きくなってくれたらな...
なんて思っている。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2007-03-31 21:39:29
Last Modified 2007-04-01 10:02:24


コメント


トマトを作っている幸子ですよー
こんなのいい?
すごく自然って感じ・・・
最初がんもどきが入っているのかなって思ってよく見るとでんでんむしやお顔なんですね。
しこしこしてておいしそー

投稿者:幸子|2007-04-01 21:25:13


幸子さま

おお、やはりそうでしたか。
変な言い方ですが 節約生活には 喜びが多いなー。
...って 節約好きでないとダメかもしれませんけども。
いつもありがとうね。

投稿者:じゅんか|2007-04-01 22:32:07




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328